QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2023年07月31日

夏旅行(1日目)

 春に息子達が金婚祝いの旅行を企画してくれ出かけた時に、次男が行きたい所がある?と聞いてくれ、大井川鐵道にのりたいな?と、話していました。
 5月末頃にトーマス号(蒸気機関車)の予約が取れたので行くよ!と、連絡が来ていました。
 しかし、梅雨明けからの暑さは普通と違います。 ギックリ腰にもなり、エライ事やな!と、思っていました。
 自宅まで迎えに来てくれ、車に乗っているだけ!ですので、まぁー、大丈夫かな?と、思うようにしていました。
 いよいよ、出発日になりました。 本日も快晴! 車を降りて建物に入るまでの暑さ! そんなに苦になりませんでした。
 トーマス号も車両は、蒸気機関車に合うようレトロ車両、扇風機付きで窓は全開! 走り出しますと我慢出来る暑さで、社内販売も有りました。
 大井川鐵道は、新金屋駅から千頭(せんとう)駅までが蒸気機関車が運行出来る車両(線路幅)。
 千頭駅から井川駅(終点)までは、小さくなった(トロッコ列車より大きい)車両を気動車が押して走ります。
 しかし、家山駅から千頭駅の間で、線路が災害により崩壊、復旧の目途が立っていません。 
 トーマス号に乗車出来るのは、新金屋駅から家山駅の往復です。
 トーマス号の後ろにも気動車が連結され、復路は気動車が先頭になり、トーマス号は引っ張られて帰るようです。
 トンネルに入っても、石炭を焚く煙も入って来ませんでしたので、先頭のトーマス号は最低限の動きで、後ろの気動車が押しているかも知れません。

息子とS君が作ってくれました。
夏旅行(1日目)


東へ!東へ!乗っているだけですので、楽ちん!楽ちん!
夏旅行(1日目)


平面の絵ですが、立体的に見えますね!
夏旅行(1日目)


昼食は浜名湖SA。やはりうなぎを食べないと!
夏旅行(1日目)


俊丸、紅峰さん、息子はうなぎでした。 皮がパリパリ!美味しい!
夏旅行(1日目)


S君はラーメン! 浜松餃子に富士宮焼きそば!
夏旅行(1日目)


外は暑い!暑い!
夏旅行(1日目)
黒塗りのポスト! 蒸気機関車に合わせているようです。
夏旅行(1日目)
S君はトーマス号には興味が無いようでした。
夏旅行(1日目)


蒸気機関車が走れる規格の線路です。
夏旅行(1日目)


やはり暑いよ~!
夏旅行(1日目)


扇風機付きのレトロな車両でした。
夏旅行(1日目)


トーマス号を見て回るツワーバスも有りました。
夏旅行(1日目)


俊丸はハンバーグにチキンの欲張りハンバーグ
夏旅行(1日目)


紅峰さんはおにぎりハンバーグ!
夏旅行(1日目)

 


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。