2023年07月17日
金婚延寿祭
昨日は家に戻った時点で1万1千歩を越えていました。
疲れて、夜は10時過ぎに就寝。 クーラーを25度に設定して朝8時までぐっすり!
ビクビク神経がすれる事は少なくなって来ましたが、右腰にはまだ鈍痛が残ります。
前かがみをするには、片手で支えないと出来ませんので、顔を洗うのが一番困難です。
徐々に回復しているようです。 動いて治そう!で、今までも治癒させて来た俊丸です。
今朝は、お多賀さんの金婚延寿祭に参列して来ました。
7月始めに、ギックー!と音が聞こえるほど痛めたぎっくり腰。
今日の参加が出来るか?一番不安でしたが、何とか参列出来ました!ばんざーい!
沢山のご夫妻が参列されていました。

直会の前に、巫女さんのお琴の演奏が有りました。

お汁とばら寿司も付いていました。 俊丸の好きな味で完食でした。

宮司様との記念写真

何とか?これで一山越えました。 残りは二山! 何とか乗り切ります。
疲れて、夜は10時過ぎに就寝。 クーラーを25度に設定して朝8時までぐっすり!
ビクビク神経がすれる事は少なくなって来ましたが、右腰にはまだ鈍痛が残ります。
前かがみをするには、片手で支えないと出来ませんので、顔を洗うのが一番困難です。
徐々に回復しているようです。 動いて治そう!で、今までも治癒させて来た俊丸です。
今朝は、お多賀さんの金婚延寿祭に参列して来ました。
7月始めに、ギックー!と音が聞こえるほど痛めたぎっくり腰。
今日の参加が出来るか?一番不安でしたが、何とか参列出来ました!ばんざーい!
沢山のご夫妻が参列されていました。

直会の前に、巫女さんのお琴の演奏が有りました。

お汁とばら寿司も付いていました。 俊丸の好きな味で完食でした。

宮司様との記念写真

何とか?これで一山越えました。 残りは二山! 何とか乗り切ります。
Posted by
私は俊丸
at
15:18
│Comments(
2
) │
生活
この記事へのコメント
お二人とも正装しての金婚延寿祭への参加
おめでとうございます
これからも腰をかばいつつ60年70年を目指して下さいませ
おめでとうございます
これからも腰をかばいつつ60年70年を目指して下さいませ
Posted by まつわ
at 2023年07月18日 22:01

わぁ
おめでとうございました
連れ添われて50年 当たり前のことではないですよね お互いに 頑張ってこられて
今があると思い 感慨ひとしおかと思います
これからも さらに よき人生をお二人で
歩まれますように お祈りいたします
おめでとうございました
連れ添われて50年 当たり前のことではないですよね お互いに 頑張ってこられて
今があると思い 感慨ひとしおかと思います
これからも さらに よき人生をお二人で
歩まれますように お祈りいたします
Posted by ねこ
at 2023年07月19日 20:14
