QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2023年04月22日

古例大祭

 朝から紅峰さんの友(在所の方)から、祭りでばら寿司(竹の子入り)作ったので、持って行くと電話がかかって来ました。
 やはり、在所の方は、お祭りにはばら寿司を作られる!と、思った俊丸です。
 昼前から、紅峰さんは祭りの支え仕事へ!
 お昼は紅峰さんが準備してくれた竹の子等の天ぷらと、戴いたお寿司に、息子の土産のビールで、1人カンパーイ!(祭りやし良いかな?)
 一度煮た竹の子を天ぷらにしたのが、大好きです。 まだ、衣もパリパリ!
 古例大祭は午前10時頃から半数ぐらいが。お多賀さんから東4kmぐらい離れた調宮(ととのみや)神社へお渡り!
 午後1時頃に調宮神社を出発したお渡りが、お多賀さんに帰って来る2時前頃から、子ども神輿が尼子の御旅所へお渡り。
 お多賀さんに戻って来た皆さんも、今度は尼子へお渡り。
 今日は快晴に恵まれ、湿度も低くて祭りに参加された方々には良かったように思いますが、風が強くて少し寒かったです。

古例大祭


アルコール濃度が少し少なく、生ビールように飲みやすいです。
古例大祭


子ども神輿
古例大祭


今年の観光大使(多賀町観光協会)も女武者で騎馬されます。
古例大祭


今年から参加の甲冑武者(左側親子は、大津市坂本から参加されています。)
古例大祭


古例大祭


高学年は担いでいます。
古例大祭


地域のお多賀さんの総代の皆様
古例大祭


古例大祭


古例大祭



古例大祭



古例大祭


在所のお使い殿さん
古例大祭


お使い殿太刀持ち
古例大祭


町長さんも騎馬されました。お多賀さんの神事(今年の豊作祈願)と言うよりは、官民一体の町おこしです。
古例大祭


町議会の議長さんも!
古例大祭


神職の方
古例大祭


柏の会の皆さん(奴さん) 毛槍の渡しが見事です。
古例大祭


鳳輦の皆様
古例大祭


倭舞いの皆さんは、尼子の御旅所で踊りを奉納します。(中一前後のお嬢さんです。)
古例大祭


普段は一般道路、スピードを出さないように、道路を無理に狭めて有ります。危ないので台車で進みます。
古例大祭



古例大祭


本日の主役 馬頭人さん
古例大祭


馬頭人太刀持ち!お孫さんです。可愛い!
古例大祭


随身(小学1年生?)化粧をして貰って可愛い! 我が家の姫も小学1年生の時に騎馬しました。
古例大祭


古例大祭


宮司さんと後ろが宮司太刀持ち
古例大祭


神職の方々
古例大祭





同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

この記事へのコメント
今日は晴天で良いお祭り日和でしたね

私も見に行けばよかった!
後から反省してます
Posted by まつわまつわ at 2023年04月22日 22:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。