QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2022年04月01日

お朔日詣り(4月度)

 毎月1日の朝は、お多賀さんお朔日詣りから始まります。
 令和の始まり月からスタートさせた、3度目のお詣り、今月で3年の満願になりました。ばんざーい!
 毎月、月末が近づきますと、健康に留意してお朔日詣りに出かけていました。
 コロナ菌が蔓延して、神事だけで参加出来ない時期も有りましたが、3年36ヶ月頑張りました。
 今回で3冊目、多賀に移り住んで9年長生きした事になりました。
 お社から、満願の証と記念品を戴きました。 誠にありがとうございました。

お朔日詣り(4月度)


二日前と違って満開近くなりました。
お朔日詣り(4月度)


今月もお多賀さんパワーをお送りします。
お朔日詣り(4月度)


お朔日詣り(4月度)


お朔日詣り(4月度)


今月のご奉仕はさわ泉さんのよもぎあん餅 ご馳走様でした。
お朔日詣り(4月度)


記念品は杯でした。
お朔日詣り(4月度)


お昼に、ご神酒のお下がりで乾杯!
お朔日詣り(4月度)




同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

この記事へのコメント
私も氏神様の参拝と
境内の掃除をしてきました

月に一度、元気に参加できるのは
ありがたいことです
Posted by まつわまつわ at 2022年04月01日 22:16
俊丸さん~
朔日参り…と云うお詣りの仕方が有るのですね。
三年間続けられたそうですね、
此れからもずっ~と続けられるのですか?
何事も続けるのは大変ですね…
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年04月02日 21:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。