QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2020年12月02日

12月度例会

 久しぶりに快晴の多賀町街中です。
 本日は柏葉倶楽部の例会。 今月生まれの会員の方々に、商品券のプレゼントが、会長さんから渡されました。
 続いて役場の生涯学習課課長をお招きして、多賀大社と敏満寺について、プロジェクターを利用して説明を受けました。
 毎年春に催される、古例大祭(多賀祭)は、時代と共に行例の内容は変わって来たが、
 ・馬頭人決めや祭の取り決め等は、鎌倉時代から変わって無い事。
 ・」多賀坊人が信仰を広める為、全国に行脚して、地域の情報を得ているので、時代ごとの主要な武将達も、情報欲しさに多賀大社は保護されていた。
 ・神社の祭りでも全国的に珍しく、多賀大社だけとも言える事。
 ・神社の祭りを研究されている先生方が少なく、大変珍しいが、話題に上がらない!
 以上のような話を聞かせて戴きました。
 以前、現在の宮司さんが、権宮司さんの時、お朔日詣りのおり、多賀大社の一番大きな古例大祭!
 しかし、多賀大社は、いろんな品を保管して祭で使っていますが、馬頭人決め等主要な事は、一切関係無く知らない処で決まると、話されていた事を思いまだしました。
 

12月度例会


10時スタートです。
12月度例会


12月度例会




同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。