QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2020年11月02日

Go To Travel(1日目)

 世間はGo To Travel で大騒ぎ! マスクを着けて温泉へ?と、二の足を踏んでいた俊丸でした。
 ボウリングでご一緒する方から、可児市の花フェスタ記念公園の入場券を戴いた事から、長良川温泉に泊まる計画で、出かけて来ました。
 平日でも有り、高速道路はスイスイ! 中央道から東海縦貫道路に入って一つ目のインター可児御嵩インターで降りて5分ぐらいで、公園に着きました。 彦根インターから1時間半弱、10時半頃に到着しました。
 出かけにぽつぽつ降り出した雨は、走行中は本降り、公園に着いたら霧雨のような感じでした。
 少し小高い丘のようなところに設置された県立の施設です。 滋賀県に例えると運動関連の施設が無い希望ヶ丘公園のようです。
 世界のバラが売りで、色んな種類が区画毎に植えられていました。
 コスモスの区画もあり、コスモス見物をしていませんでしたので、丁度良かったです。
 非常に広いバラ園で、傘を差しながら散策。 小雨降る平日ですので、密にならずに住みましたが、すれ違う人はマスクを着けておられるので、マスクは外せません。
 メインのホールでは麒麟が来る!のドラマ館が開設されていて、見学して来ました。 園を出ると抽選場があり、ドラマ館入場半券で抽選1回。
 何と、紅峰さんは市内のお店で使える1000円食事券が当たりました。
 夕食はホテルで豪華版ですので、当たった券を利用して、近くの道の駅 可児ッテで、軽めの昼食。
 後は、一路、長良川の左岸にあるホテルパークへ! 高速道路より一般道路の方が距離が短く(約34km)、時間もあることから雨中の運転。
 ホテルには約1時間、午後3時半頃に着きました。
 2月末の氷見市シルバー人材センター訪問以来の温泉ですので、ゆっくり、温泉を楽しむ俊丸・紅峰でした。

Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


Go To Travel(1日目)


最初の料理
Go To Travel(1日目)


焼き物、揚げ物が熱々で出て来て、締めは鮎の雑炊 どれも美味しく、お腹いっぱい!ごちそう様でした。
ホテルは、至る処に消毒液が置かれ、食事会場も密にならないように時間が細かく分かれ、隣のテーブルにお客さんがいない状態でした。
ただ、部屋を出たらマスク着用状態ですので、仕方が無いかな?

ホテル代は35%引き、その上、地域振興券15% 50%引きですので、一人分の費用で、二人が遊べました。
暇な人は使えますが、忙しい人は旅行に行けません。使わしてもらいましたが、不公平な制度と思う俊丸です。
国のしっぺ返し(課税)がこわーい!


同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。