2019年12月06日
ようやく出来た!
朝から小雨降る多賀町です。 金曜恒例G,G練習会も、「昼からします!」とのFAXも届きません。
昼から、薄日も差しだして来ましたので、簡易ビニールで温室作りに励む俊丸でした。
風も冷たく、いよいよ冬を迎える覚悟が出来て来ました。 町中でも、例年、3回ぐらいは50~60cmぐらい積もります。3日ほどで消え去ります。 2年前は、3日ほど降り続けて、除雪した雪を置く場所が無いようになった事も有ります。 庭先の濡れ縁の上まで、積もったこともあります。 さぁー、今冬はどうかな? 定期徘徊の時だけでも、積もらないで欲しい!
全てを出して、一度、清掃

詰め込みました。

たいした物は有りませんが、縁あって育てています。

紅峰さんは、折鶴蘭が大好きで、子を植え込みました。

続いて、5年ぐらい前、寄せ植えに入っていたゴールドクレスト!電飾をつけてみました。


今年も、ゴボウより細いのが、入っていました。

昼から、薄日も差しだして来ましたので、簡易ビニールで温室作りに励む俊丸でした。
風も冷たく、いよいよ冬を迎える覚悟が出来て来ました。 町中でも、例年、3回ぐらいは50~60cmぐらい積もります。3日ほどで消え去ります。 2年前は、3日ほど降り続けて、除雪した雪を置く場所が無いようになった事も有ります。 庭先の濡れ縁の上まで、積もったこともあります。 さぁー、今冬はどうかな? 定期徘徊の時だけでも、積もらないで欲しい!
全てを出して、一度、清掃

詰め込みました。

たいした物は有りませんが、縁あって育てています。

紅峰さんは、折鶴蘭が大好きで、子を植え込みました。

続いて、5年ぐらい前、寄せ植えに入っていたゴールドクレスト!電飾をつけてみました。


今年も、ゴボウより細いのが、入っていました。

Posted by
私は俊丸
at
18:27
│Comments(
0
) │
生活