QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2019年11月25日

G,G練習会+徘徊2日目

 本来なら徘徊2日目を優先すべきですが、昨日に、一日最高の徘徊(8割済み)を終えましたので、月曜恒例のG,G練習会に参加して来ました。
 しかし、太もも当たり(お尻が地面に付くぐらい下げて屈伸、200回ほど)が、こっているのが解り、足を上げて歩いているつもりでしたが、周りの人から、足を引きづっているよ!と、声がかかって来ました。
 体全体がだるい感じもあります。 成績は振るわず、前半32打、後半29打の61打。エイトマンでした。
 紅峰さんは、別件が有り、練習会には参加出来ませんでした!残念!


本日は男性26名、女性14名が集いました。
G,G練習会+徘徊2日目



 帰るや、早めの昼食を食べ、徘徊2日目のスタート! 12時過ぎから始め、楽勝かな?と、思っていましたが、だんだんお尻を下げる屈伸が辛くなってくる俊丸でした。
 しかし、2時半頃には自宅に戻れました。バンザーイ!
 20日の朝に、屈んだ時に咳き込み、腰にピリピリと違和感が発生し、23日まで慎重な体勢で移動していました。
 不安を抱えて、昨日からスタートしました。 腰の違和感もです、無事に敏満寺大回りを終え、安堵した俊丸でした。
 明日は、住宅街のチョコッと徘徊です。 旧家が多い敏満寺に比べ、家が並んでいる団地ですので、明日は楽勝!

自宅でのスタート前                 二日目はここからスタート
G,G練習会+徘徊2日目G,G練習会+徘徊2日目


無事にゴール地点に着きました。
G,G練習会+徘徊2日目


暑くも無く、寒くも無く、11月度も無事に終了しました。
G,G練習会+徘徊2日目


自宅に戻った時点
G,G練習会+徘徊2日目






同じカテゴリー(協働作業)の記事画像
例会+徘徊三日目
徘徊二日目(3月度)
例会+徘徊4日目
徘徊三日目(2月度)
徘徊二日目(2月度)
徘徊初日(2月度)
同じカテゴリー(協働作業)の記事
 例会+徘徊三日目 (2025-03-26 17:17)
 徘徊二日目(3月度) (2025-03-25 18:18)
 例会+徘徊4日目 (2025-02-27 17:17)
 徘徊三日目(2月度) (2025-02-26 17:17)
 徘徊二日目(2月度) (2025-02-25 18:18)
 徘徊初日(2月度) (2025-02-24 16:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。