QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2019年07月21日

令和元年、夏日帰り1号

 青春18切符を使って、明石焼きを食べに出かけて来ました。
 確か?ブラタモリだったと思いますが、明石城址の撮影スポットが、放送されていて、紅峰さんが行ってみたいと、言いだしたものです。
 彦根から、新快速で2時間ぐらい、ちょっとした小旅行で、着いたら11時前、小腹が空いたので、まず明石焼き!
 明石では、卵焼きと言われています。
 明石城址は、JRの北側でしたので、少しお腹に入れておいて、良かったようです。
 曇り空で、風も弱く、大変蒸し暑い情況で、散策する気にもならず、駅前の商業施設へ! 
 魚の棚商店街は、沢山の人で大賑わい。 天ぷら屋さんの隣に鮪屋の食堂と言うお店を見つけ、入ってみると、カウンター5席の本当に小さなお店。 隣の天ぷらやさんが、経営されているようです。
 少し、ビールを飲んで、新鮮なお造り(鯛、鮪、カンパチ、サーモン)定食、お腹一杯になり、帰りの電車では、スヤスヤの俊丸でした。

令和元年、夏日帰り1号


米原駅始発に乗るため、米原まで行きました。
令和元年、夏日帰り1号


まず明石焼き!1人前600円
令和元年、夏日帰り1号令和元年、夏日帰り1号
お店はまるまる
令和元年、夏日帰り1号


明石城址の撮影スポット
令和元年、夏日帰り1号


魚の棚商店街
令和元年、夏日帰り1号


これで、1人前800円! 沢山のお造りでした
令和元年、夏日帰り1号


小さなお店でした。
令和元年、夏日帰り1号


帰るや、庭先の菜園のチェック 昨日見つけた採り忘れキュウリをゲット!
令和元年、夏日帰り1号





同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。