QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2019年07月09日

太陽の塔+家庭菜園

 長らく紅峰さんから言われていた、太陽の塔の見学に出かけて来ました。
 時よりぱらつくぐらいの雨で助かりました。 曇り空で陽が射したのは、ほんの少し、陽がさしたカンカン照りなら、とても行けなかったように思う俊丸でした。
 万博が開催されたのが、1970年、二十歳前後で、3回ぐらい、紅峰さんとデートしました。 約50年前のことです。
 今年が結婚45周年、思えば、二人して歩んで来たものです。
 紅峰さんとの歩んで来た事柄が、走馬灯のようにグルグル回る思いをした俊丸でした。

午後2時から入ります。
太陽の塔+家庭菜園


パンフレット
太陽の塔+家庭菜園


お弁当はビリケン弁当でした。
太陽の塔+家庭菜園


中身の説明
太陽の塔+家庭菜園


太陽の塔+家庭菜園


太陽の塔+家庭菜園


待ち時間
太陽の塔+家庭菜園


太陽の塔+家庭菜園


太陽の塔+家庭菜園


太陽の塔の裏側
太陽の塔+家庭菜園


塔内は1階しか撮影出来ません。
構造上、最大16名が1グループで、見物します。
太陽の塔+家庭菜園


太陽の塔+家庭菜園


太陽の塔+家庭菜園


塔内に1本の木が設置され、生命の営みが、下から上へ続き、人類は、一番上の枝に座っています。
太陽の塔+家庭菜園


上がれる1番上は、30mの高さで、10階建て建物に相当します。あっーしんど! 丁度、真ん中に顔がある当たりです。
一番上の小さな顔の処は、70mの高さです。

本日のゲット
太陽の塔+家庭菜園




同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。