2019年07月01日
お朔日詣り(7月)
本日から7月、今年も後半に入りました。 梅雨のお朔日の通り、小雨降る朝になりました。
5月、6月の休みから、月曜日の朔日と言う事で、少しお詣りの方も少なくなったように思う、俊丸でした。
お朔日詣りは、お多賀さんの御奉仕で、どなたでも、無料で拝殿に昇り、名前を奏上して戴けます。
お社前の大鳥居

7月の御幣

多賀さんの御奉仕で、糸切餅。美味しく食しました。

お多賀さんパワーをお届けします。

8月の萬燈祭の案内パンフ

今年も3日は、お子様向けです。

5月、6月の休みから、月曜日の朔日と言う事で、少しお詣りの方も少なくなったように思う、俊丸でした。
お朔日詣りは、お多賀さんの御奉仕で、どなたでも、無料で拝殿に昇り、名前を奏上して戴けます。
お社前の大鳥居

7月の御幣

多賀さんの御奉仕で、糸切餅。美味しく食しました。

お多賀さんパワーをお届けします。

8月の萬燈祭の案内パンフ

今年も3日は、お子様向けです。

Posted by
私は俊丸
at
09:50
│Comments(
0
) │
生活