QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2019年05月29日

荒神山から鞍掛峠

 午前は、お誘いを受けて荒神山G,G場に出かけていました。
 1年以上来ていなかったように思います。トイレも休憩場も綺麗に新設されていました。
 皆さんは、4コースを回った処で帰られ、サヨナラ! 二人で、もう2コースを回って、遅めの昼食!
 久振りにスシローへ。食べ終わると1時15分過ぎ! 
 長らく通行止めが続いていた306号線が、午後2時、通行解除(工事区間は片側通行)されると聞いていましたので、便利さを体感する為、県境の鞍掛(くらかけ)トンネンルまで、行ってみました。
 多賀町内で、3箇所も法面工事が、まだ、続いていました。 ワッー!土木工事!と、声が出るぐらいの大規模工事でした。
 何処まで、自然と対峙出来るのか?ふっと思った俊丸でした。
 夕方、庭先の水やりをしながら、水菜の種取り、トマトの脇芽の定植をしてみました。 元気に育つかな?

50mロング 何処まで飛ぶかな?
荒神山から鞍掛峠荒神山から鞍掛峠
風もあり、爽やかでした。
荒神山から鞍掛峠


追加の2コース
荒神山から鞍掛峠


最初の4コースのスコアは俊丸は89打、紅峰さんは99打でした。
お昼は、久振りのスシロー
荒神山から鞍掛峠
解除5分前。オートバイ、スポーツカー、俊丸は3番目でした。
荒神山から鞍掛峠


大規模、法面工事が続いています。
荒神山から鞍掛峠


荒神山から鞍掛峠


荒神山から鞍掛峠


県境の鞍掛トンネンル
荒神山から鞍掛峠


道路標示板
荒神山から鞍掛峠


収穫した水菜の種
荒神山から鞍掛峠


後ろの大きく育ったトマトの脇芽
荒神山から鞍掛峠


植えた脇芽。しっかり、根が出ています。
荒神山から鞍掛峠






同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。