QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2019年04月14日

墓参&年賀友

 70歳を過ぎた時分に、紅峰さんの両親は、大阪から息子さんの仕事先の丸亀に移られた。 それから、90歳過ぎで亡くなられるまで、年に5~6回、丸亀を訪れていました。 そんな事で、紅峰さんの両親のお墓は丸亀にあります。
 亡くなられてからは、年に一度ぐらいしか、お墓参りに行けません。 若い頃は、日帰りもしたこともありますが、お墓参りして、どこかで泊まって帰るパターンになってしまいました。
 今回は、俊丸が結婚して3年目に、初めて家を買ったときに、お隣にお住まいのWさんご夫妻に、大変御世話になりました。
 Wさん夫妻は、当方達より少し歳が上の方で、ハイキングに行ったり、一緒に食事をしたり、親しくお付き合いをさせて戴いていました。
 当時、当方達には子どもが無く、Wさんとこは、男の子がお一人、よく一緒に遊んだりもしました。
 長男が生まれて3歳の時に、野洲に引っ越しましたので、5年ぐらいのお付き合いでしたが、我々が引っ越しする前には、送別会までして戴き、野洲には一度、こられた事もありました。
 そんなWさん夫妻も、その後、赤磐市に戻られました。 山陽インターを通る度に、この近くかな?と、思っていたのですが、帰りを急ぐ事が多く、訪問できずに、年月が過ぎ去りました。
 今回、思いきって、訪れて来ました。  若いときから、お綺麗で、上品なご夫妻でしたが、やはり、歳を重ねられても、変わらない方々でした。
 次回は、彦根方面にお越し戴くよう、お願いして、湯郷温泉へ! 

長距離運転でも、アクセルを踏まなくても走るエクシーガー
墓参&年賀友


対面通行が無くなった、高松道 津田の松原
墓参&年賀友


四国88箇所になぞらえた、石が配置されています。
墓参&年賀友


第1の目的 墓参
墓参&年賀友


墓参&年賀友


御世話になったWさんご夫妻と すっかり年賀友でしたが、ようやく、お会い出来ました。
墓参&年賀友


ホテルに着いてやれやれ、460km越えていました。
墓参&年賀友


墓参&年賀友


次から次に出て来て、お腹がパンパン!
墓参&年賀友


最後のデザート 
墓参&年賀友




同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。