2018年11月08日
東北旅行1日目
以前から中尊寺、奥入瀬渓谷に行きたいと話していた紅峰さんですが、最低三日はかかりますし、なかなか日が決まらず、数年経っていました。
まぁー遠いし、それなりの費用もかかりますし、なかなか決断出来ませんでした。
8月末頃、宣伝パンフで3泊4日のツアーを見つけ、秋に行こう!と決め、インターネットで調べてみると、読売旅行で彦根駅から行ける2泊のツワーを見つけ、行って来ました。
寒い!寒い!雨予報でしたが、難儀するような雨にもならず、暑いぐらいで、寄るとこ、寄るとこ、最高の紅葉を楽しめました。
1日目は伊丹から仙台空港へ! 松島、鳴子渓谷、こけし造りを見学して、ホテルへ!
高原ホテルのようでしたが、午後4時半頃に日没。 こけし販売店では真っ暗。 ホテルには5時半頃に到着しましたが、何処に着いたかさっぱり解りません。 ホテル名はリゾートホテルONIKOUBE おっ!こわ!
地図をクリックすると大きくなります。

出発は近江鉄道多賀大社前から彦根駅へ


八日市、草津、大津、大津京駅に寄って伊丹空港へ 彦根ではガラガラですが満席ツワー(43名)との事です。


定刻出発でした。

昼は機内で空弁です。

瀬田川、近江富士上空を飛んで行くようです。

長野県の南側を飛ぶようで、反対席の窓から富士山が見えました。

仙台空港にて

松島瑞巌寺五大堂

鳴子渓谷

こけし販売店 5時前でしたが、真っ暗でした。

お品書き

牛タン、ステーキメインでした。

まぁー遠いし、それなりの費用もかかりますし、なかなか決断出来ませんでした。
8月末頃、宣伝パンフで3泊4日のツアーを見つけ、秋に行こう!と決め、インターネットで調べてみると、読売旅行で彦根駅から行ける2泊のツワーを見つけ、行って来ました。
寒い!寒い!雨予報でしたが、難儀するような雨にもならず、暑いぐらいで、寄るとこ、寄るとこ、最高の紅葉を楽しめました。
1日目は伊丹から仙台空港へ! 松島、鳴子渓谷、こけし造りを見学して、ホテルへ!
高原ホテルのようでしたが、午後4時半頃に日没。 こけし販売店では真っ暗。 ホテルには5時半頃に到着しましたが、何処に着いたかさっぱり解りません。 ホテル名はリゾートホテルONIKOUBE おっ!こわ!
地図をクリックすると大きくなります。

出発は近江鉄道多賀大社前から彦根駅へ


八日市、草津、大津、大津京駅に寄って伊丹空港へ 彦根ではガラガラですが満席ツワー(43名)との事です。


定刻出発でした。

昼は機内で空弁です。

瀬田川、近江富士上空を飛んで行くようです。

長野県の南側を飛ぶようで、反対席の窓から富士山が見えました。

仙台空港にて

松島瑞巌寺五大堂
鳴子渓谷

こけし販売店 5時前でしたが、真っ暗でした。
お品書き

牛タン、ステーキメインでした。

Posted by
私は俊丸
at
23:28
│Comments(
0
) │
生活