QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2017年04月30日

金亀酒蔵祭

 五月晴れの本日、豊郷町の岡本本家(金亀)の蔵祭りに出かけて来ました。
 日頃の移動は、自動車ですので、久振りの電車(近江鉄道)になりました。 紅峰さんと近江鉄道に乗るのは、今年初めてのように思う俊丸でした。
 高宮駅で貴生川行きに乗り換え、二駅目、豊郷駅で下車。 店に電話をかけて、迎えに来て貰いました。
 10時オープン!で、少し、早めに着きましたが、入り口当たりは大賑わい! 何回か来ていますが、年々、賑わいが大きくなって来ているようです。
 蔵中で、唐揚げ、おでん、牛すじやうどんなども販売されていますが、他のイベントから比べると、少し高いような感じ?
 お酒の飲み比べの試飲や粕汁、お餅の振る舞いもあるから、こんな感じかな?
 片手に小さな紙皿をもらい、右手で積み上げ放題の酒粕ゲット大会(1回500円)に参加しましたが、俊丸は9.5kg。
 毎年参加され、要領が解っておられる方は、簡易レインコートを持参され、お皿を持った左手を曲げられ、胸にもたれかけるように、積み上げられ、13,7kg。
 午前の部では、15kgが最高のようでした。 優勝者は、金亀1升瓶1本が戴けるとのこと・・・・。
 半日、遊ばせて戴きました。

多賀大社前駅(近江鉄道)
金亀酒蔵祭金亀酒蔵祭
車内はこんな感じ
金亀酒蔵祭


豊郷駅
金亀酒蔵祭


岡本本家の蔵群
金亀酒蔵祭


紅峰さんに撮って貰うとぶれます
金亀酒蔵祭金亀酒蔵祭

金券にゲット賞品
金亀酒蔵祭金亀酒蔵祭
テーブルの前席のご夫妻は、能登川から来られた方で、フェスブックをされていて、お友達が増えました。



タイムスケジュールに酒粕を積み上げる俊丸
金亀酒蔵祭金亀酒蔵祭
持って帰るのが重たかったです。
金亀酒蔵祭







同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。