QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2016年12月30日

恒例、餅つくり

 30日に餅作りを始めて、40年が過ぎました。 今年もおだやかな天候に恵まれ、立派な鏡餅も出来上がり、やれやれの思いの俊丸紅峰でした。

餅米が蒸し上がる前に、神棚(火の神さん 清荒神さん)の埃払い
恒例、餅つくり


あん餅の準備は、紅峰さんと孫達です。
恒例、餅つくり


野洲の次男が、子どもを連れて来ました。(孫達が出迎え)
恒例、餅つくり


歩けるようになると、中々すわりません。
恒例、餅つくり


あん餅の次は大根おろし餅です。
恒例、餅つくり


鏡餅も出来上がりました。
恒例、餅つくり


カメラ慣れしているようで、俊丸の携帯を指さし、しています。
恒例、餅つくり


俊丸も抱っこしてみました。ずっしり、重たくなっていました。
恒例、餅つくり



よく世話をしているように思う俊丸でした。
恒例、餅つくり




同じカテゴリー(生活)の記事画像
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
同じカテゴリー(生活)の記事
 労金いきいき倶楽部 (2025-05-20 17:17)
 人間国宝さんと同席 (2025-05-17 22:22)
 練習会+ポイントラリー! (2025-05-16 17:17)
 NHK630 (2025-05-14 20:20)
 G,G大会+ラティスの張替え(3) (2025-05-12 17:17)
 ラティス張り(2) (2025-05-11 15:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。