2016年06月29日
隣接県交流会
多賀町G,G連盟は、関ヶ原町G,G協会との交流大会を毎年開催されています。
主催地は毎年交替で、今年は関ヶ原町の皆さんが準備をして頂いています。
役場前のふれいあいの郷に、7時45分に集合して、乗り合いで、一路、関ヶ原グランド・ゴルフ場へ。
朝の通勤時間にもかかっていましたので、現地には、1時間近くかかって到着しました。
開会式は9時20分とのことで、30分近く待ちましたが、山間に作られたグランドゴルフ場を下見する俊丸でした。
コースは、出陣、開戦、決戦の3コース有り、だんだんに傾斜がきつく、難しくなると、地元の方が話されていました。
本日は、多賀町から50人近い人が参加しており、関ヶ原の皆さんとあわせますと100人を越え、開会式には、地元の町長さん、多賀町からは副町長さんが、見えられてるいるので、驚きました。
本日は、交流会で個人成績の表彰は無く、ホールインワンと参加賞のみとの挨拶があり、スタート!
俊丸は、フラットコースの出陣から、難しくなる開戦、決戦コースの順で、23,16(ホールインワンで-3),22打で、24ホール 61打でした。
初めて回るコースですので、この数字ぐらいで回れて、納得する俊丸でした。
用意して戴いたお弁当を食べ、もう1回、コースを回り終えた時分に雨が落ちだし、帰って来ました。
何事も無く、2時頃に多賀に戻って来ました。
お世話戴きました役員の皆さま、ありがとうございました。
本日も、愛車エクシーガでした。
コースの入り口

コース案内

記念に撮って戴きました

来賓の方々の始玉式

戴いたホールインワン賞に参加賞 紅峰さんもホールインワンが出ました。

主催地は毎年交替で、今年は関ヶ原町の皆さんが準備をして頂いています。
役場前のふれいあいの郷に、7時45分に集合して、乗り合いで、一路、関ヶ原グランド・ゴルフ場へ。
朝の通勤時間にもかかっていましたので、現地には、1時間近くかかって到着しました。
開会式は9時20分とのことで、30分近く待ちましたが、山間に作られたグランドゴルフ場を下見する俊丸でした。
コースは、出陣、開戦、決戦の3コース有り、だんだんに傾斜がきつく、難しくなると、地元の方が話されていました。
本日は、多賀町から50人近い人が参加しており、関ヶ原の皆さんとあわせますと100人を越え、開会式には、地元の町長さん、多賀町からは副町長さんが、見えられてるいるので、驚きました。
本日は、交流会で個人成績の表彰は無く、ホールインワンと参加賞のみとの挨拶があり、スタート!
俊丸は、フラットコースの出陣から、難しくなる開戦、決戦コースの順で、23,16(ホールインワンで-3),22打で、24ホール 61打でした。
初めて回るコースですので、この数字ぐらいで回れて、納得する俊丸でした。
用意して戴いたお弁当を食べ、もう1回、コースを回り終えた時分に雨が落ちだし、帰って来ました。
何事も無く、2時頃に多賀に戻って来ました。
お世話戴きました役員の皆さま、ありがとうございました。
本日も、愛車エクシーガでした。
コースの入り口
コース案内
記念に撮って戴きました
来賓の方々の始玉式
戴いたホールインワン賞に参加賞 紅峰さんもホールインワンが出ました。
Posted by
私は俊丸
at
15:42
│Comments(
0
) │
グランドゴルフ