2009年04月20日
最高のレンゲでした。
春空と言うよりは、夏空になったような雰囲気の4月19日、恒例の「三島江レンゲ祭り」で、ほほ笑み玉すだれ、編み竹・南京玉すだれを踊りを披露させて戴きました。
野洲からでは車で約1時間、ほどよいドライブ気分である。 京滋バイパスが名神に接続し、山崎インターが出来て以来、高槻方面へ出かけやすくなり助かります。
神戸ジャンクションから箕面市、茨木市を通って、名神に繋がる「新名神」が出来たら、高槻にもインターが出来るので、便利になりそうです。でも、まだ10年以上かかりそうですので、利用することが出来ますかどうか?

さて、レンゲですが今まで参加した中で、一番見事な咲き具合で、ほのかな甘い香りが漂っていました。
先週からの好天気で、一気に花開したようです。
イベントは、レンゲ振興会の会長も兼ねておられる神安土地改良区の理事長さんの挨拶からスタート。 国会議員の先生、地元の府会・市会議員の先生方も多数参加され、もちろん市長さんもご出席。 三月議会も終わり新年度がスタートしたばかりで、皆さんにこやかな笑顔をされていました。
それに比べ、俊丸の笑顔はだんだん消えて意気、オカリナの演奏が始まった頃には、「次やなぁ、次やなぁ!」と、緊張の高まりも最高潮!!
やはり、何回踊らして戴いても出番前は緊張します。
過去に、「こんな大きなイベント、引き受けんと家でこたつに入って、ビールを飲んでいたら良かった。」と、後悔をすることは何回となくありましたが、踊り終えた時の拍手や、みなさんの笑顔が忘れられず、「また踊ろう。」と、10年が経ちます。
いろんな方々からのご縁を戴き、踊らして戴ける喜びを背にして、俊丸・紅峰は歩んで参ります。
来年もまたおじゃましたいと思っております。
三島江れんげ振興会の益々のご発展を御祈念申し上げ、
バンダーイ! ばんざーい! 万歳! ぱち・ぱち・ぱち(拍手)
安野 俊丸・紅峰
例のごとく、当方達の踊っている写真はございません。
当ブログをご覧の方で写真をお送り戴ける方は
安野俊丸の南京玉すだれからお送り戴けたら幸いです。
よろしくお願い致します。 ↓
http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
神安土地改良区様→http://shin-an.org/
野洲からでは車で約1時間、ほどよいドライブ気分である。 京滋バイパスが名神に接続し、山崎インターが出来て以来、高槻方面へ出かけやすくなり助かります。
神戸ジャンクションから箕面市、茨木市を通って、名神に繋がる「新名神」が出来たら、高槻にもインターが出来るので、便利になりそうです。でも、まだ10年以上かかりそうですので、利用することが出来ますかどうか?

さて、レンゲですが今まで参加した中で、一番見事な咲き具合で、ほのかな甘い香りが漂っていました。
先週からの好天気で、一気に花開したようです。
イベントは、レンゲ振興会の会長も兼ねておられる神安土地改良区の理事長さんの挨拶からスタート。 国会議員の先生、地元の府会・市会議員の先生方も多数参加され、もちろん市長さんもご出席。 三月議会も終わり新年度がスタートしたばかりで、皆さんにこやかな笑顔をされていました。

やはり、何回踊らして戴いても出番前は緊張します。
過去に、「こんな大きなイベント、引き受けんと家でこたつに入って、ビールを飲んでいたら良かった。」と、後悔をすることは何回となくありましたが、踊り終えた時の拍手や、みなさんの笑顔が忘れられず、「また踊ろう。」と、10年が経ちます。
いろんな方々からのご縁を戴き、踊らして戴ける喜びを背にして、俊丸・紅峰は歩んで参ります。

三島江れんげ振興会の益々のご発展を御祈念申し上げ、
バンダーイ! ばんざーい! 万歳! ぱち・ぱち・ぱち(拍手)
安野 俊丸・紅峰
例のごとく、当方達の踊っている写真はございません。
当ブログをご覧の方で写真をお送り戴ける方は
安野俊丸の南京玉すだれからお送り戴けたら幸いです。
よろしくお願い致します。 ↓
http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
神安土地改良区様→http://shin-an.org/