2013年11月30日

12月分へ更新します。

 午後10時頃から、ホームページを更新します。

                        ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅峰

ホームページ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/


  


Posted by 私は俊丸 at 21:41Comments(0)伝統芸能

2013年11月29日

久し振りのゴルフ

 その昔、現役で仕事をしていた時、机を並べて、額に汗して働いていた仲間とゴルフに行って来ました。
 俊丸の勤め先は大阪の高槻でしたから、皆さん大阪からお越しです。
 天気予報はこの冬一番の寒さとの事で、冬対策の服装で行きましたが、朝から陽がさし、午前中は風も少なく大変気持ちの良い天候でした。
 昼からは少し風が出てきましたが、昔の仲間と気兼ね無しの会話が弾み、気持ち良い一日を過ごしました。
 遠路はるばる名神栗東カントリー倶楽部まで来て貰きましたO,I,Hさん、ありがとうございました。
 来年からは、月例にでも出てみようと思うようになって来た俊丸でした。


 中側の成績は個人情報ですので掲載出来ませんが、俊丸は満点じいちゃんを越え、楽なゴルフでした。

   


Posted by 私は俊丸 at 23:28Comments(0)生活

2013年11月28日

健康ボーリング(第3週目)

 昨日(27日)、午前の健康ウォーキングに続いて、午後は健康ボーリング(第3週目)に紅峰と一緒に参加して来ました。
 前回、何となく感じが解り、2ゲーム目には163点が出て、意気揚々の俊丸でした。
 復習の為に練習に行こう!と、紅峰と話していましたが、行けず仕舞で第3週目を迎えました。
 前回までと同じで、1時間余り講習があり、朝のウォーキングが効いてきたのか? コックリ・こっくり船を漕いでしまった俊丸でした。
 続いて、レーンフロアーへ! さぁー頑張るぞ!と気合いを入れたところで、アレレ・・・ ボールが一つ無い!
 いつもご一緒の方の姿がありません。 エッー! 一人でやるの!
 と、言う訳で、お隣のグループの方々と一緒に、黙々と投げる俊丸でした。
 第1ゲームは、120点、第2ゲームは118点で、センターピンをはずしたのが9回もあり、いつもの俊丸に戻っていました。
 帰り際に、安い専用の靴は、8回ぐらい行けば、元が取れる金額で購入出来るとの話があり、「靴を買って頑張ろう!」と、話しながら帰路につく俊丸紅峰でした

 
 講習の始まり・始まり


 
第2週目←http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-11-20.html
第1種目←http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-11-13.html  


Posted by 私は俊丸 at 10:28Comments(0)ボウリング

2013年11月27日

いきいき健康ウォーキング

 今年最後の「いきいき健康ウォーキング」に参加して来ました。
 今回のコースは、彦根市の松原水泳場をぐるりと回り、お浜御殿(井伊家の下屋敷(別荘))を見学し、JRを越えて龍潭寺(りゅうたんじ)までの約5kmのコースです。
 今年の紅葉は、上の方が茶色く枯れて、綺麗な紅葉を見る事が少なかったのですが、お浜御殿も龍潭寺も大変綺麗な紅葉でした。
 1日、20kmを越える歩きを経験している俊丸紅峰ですので、5kmぐらいは難なく歩き終えました。
 綺麗な紅葉を見られて、満足な気分になり、幸せ気分でバスにゆられて、多賀町B&G海洋センターに帰って来ました。
 お世話戴きました事務局のみなさん! ありがとうございました。


前回(9月)のコース→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-09-25.html

今回のコース


松原水泳場前に到着しました


ストレッチから始まります


浜辺には赤カブが干されていました


お浜御殿の庭園


とても綺麗でした


真っ赤な紅葉


井伊家の菩提寺(清涼寺) 門から覗きました


龍潭寺の石庭


龍潭寺は禅寺です


お寺前の紅葉です

  
続きを読む



Posted by 私は俊丸 at 23:00Comments(0)生活

2013年11月24日

洲本へ

 俊丸紅峰が入っております多賀町シルバー人材センター互助会の親睦旅行で、洲本市の海月館へ行って来ました。
 湖東三山スマートインターが利用できるようになり、大阪方面へ行くのは大変便利になりました。
 行きは、桂川PAと淡路SAでトイレ休憩を取って、線香の燻寿堂へ。 珍しい線香作りを見学してきました。
 タマネギや瓦作りは良く知っていましたが、国内生産の75%の線香が淡路島で作られているのを初めて知りました。
 昼食会場の海月館には、12時半頃に到着し、すぐに乾杯!
 バス2台で70人を超える方が参加されていたので、結婚披露宴が開かれるような感じの部屋でした。
 ビールをぐいと飲んで、さっそく南京玉すだれを見て戴きました。
 いつものほほえみ玉すだれからは、多賀大社さんの太閤橋、練習に参加されているFさんも一緒に三人で、徳島の阿波踊り(江戸時代は、洲本は徳島藩だったようです)、鳴門の、瀬戸内海の大ダコ、もう二人助っ人をお願いして、5人で琵琶湖の大ナマズのナマひげ先生(多賀町シルバー人材センターのマスコットキャラ)を演じますと、場内割れんばかりの拍手を戴き、ご満悦の俊丸でした。
 最後には、三人で正調南京玉すだれを演じますと、阿弥陀如来やしだれ柳などでは、大きな拍手や驚きの声があがっていました。
 踊りの後は、玉すだれを肩に乗せて、エィ・ホッー、エィ・ホッーとかけ声をかけて退場しますが、かけ声の換わりに、生涯・現役!、生涯・現役!と掛け声をかけますと、これも大受けで、またまた大きな拍手を戴きました。
お手伝い戴きましたみんさん!大変ありがとうございました。
 この後は、バタバタ食事をして、温泉にザッブーン。 露天風呂もあり、大変眺望のよい温泉でした。
 多賀には予定の6時半を少し越えましたが、無事に到着! 
 一日、お世話戴きました近江トラベルの添乗員さん、近江バスのガイドさんに、安全運転に徹しておられた運転手さん。お疲れさまでした。
 最後にシルバー事務局のみなさま、ありがとうございました。


線香工場の入り口です。


帰りの淡路ハイウェイオワシスでは阿波踊りの実演がありました。



                        ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅 峰 
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

お願い
いつもながら踊りの写真はございません。お送り戴ける方はメールでお送り下さい。
11月25日、我が家の郵便受けに写真が入れられていました。
       どなたが投函して戴いたのか?解りませんがありがとうございまし
       た。
なまひげ先生です。
なまひげ先生です。


お手伝いして戴きました方の了解を得ていませんでので、ぼかしを入れてあります。  


Posted by 私は俊丸 at 22:48Comments(0)伝統芸能生活

2013年11月20日

ボーリング2週目

 1週間なんて早いもので、もうボーリングの日がやってきた。
 先週と同じように、前半は講義で、今回はNHKのボーリング講座のビデオを約30分ぐらい見て、前回と同じプロの講師の方から説明がありました。 大変、話し方が上手で聞いていても、次がどのような事を話されるか? 何かワクワクしながら聞いていました。
 口が酸っぱくなるほど、「4歩投法で、右手、右足を同時に出す! 自然な形で、振り子のように無理な力を入れない! 最後は握手をするように手を振り切る!」と、話されていた。 約1時間の講義が終わり、レーン会場へ。
 ストレッチから玉を持っているつもりで何回練習の後、練習ボールの開始です。
 講師の方が話されていた、リラックスして、振り子のように右手を振り、最後は握手をするように手の甲を外に向ける。
 4歩走行が出来たら、右手が握手する感じで終われない俊丸でした。
 そして、お隣のレーンの方々のチームと2ゲームで対戦することになりました。
 第1ゲームは点数にこだわらず、教えて貰っている「右足、右手を同時に出す、手は振り子のように、最後は握手をする体制で!」をしてみよと、チャレンジしていましたが、動きがぎこちなく、最後の右手が右に向いたり、左に向いたりで、何と最低に近い99点でした。 あっーあ、100点に届きませんでした。
 2ゲーム目は、最初からストライクが出て、スペア、またストライク。
 何となく、講師の方に教えて貰っている事が、実践出来ているようになって来て、ストライクが計4回、スペアが3回で、163点でした。 バンザーイ! バンザーイ
 センターピンをはずしたのが5回でした。
 そんなに力を入れていませんので、スピードも速くないですが、こんな点数を出して、ご満悦の俊丸でした。
 今回も紅峰は、遠くのレーンでしたが、「講師の方の言うとおり出来た時は、ストライクが出たと。1回目より点数が上がった。」と、大喜びでした。
 何となく、教えて貰っているように出来つつある俊丸紅峰でした。
 来週までに忘れないように、練習に行かんとアカンね!と話がら帰宅しました。


 2回目の講義のスタートです


写真の投稿は、講師の方に了解を得ました。
 レーンコンディションの確認をさせて戴きました。


写って方々の了解は得ていませんが、後ろ姿や写真が小さいので、俊丸判断で投稿しました。

 今まで、レーン一面に油が塗られ、ピン前はよく曲がりますので、入念に塗られていると思っていましたが、
実際は、前側半分だけ油が塗られ、後のピン側は塗られていない事を初めて知りました。

初回のブログ11月13日→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-11-13.html  


Posted by 私は俊丸 at 23:28Comments(0)ボウリング

2013年11月17日

大忙しの一日

 本日は住んでいる地域の文化祭、そして、いつもお世話になっている東びわこさんのふれあいフェスティバルが開催されました。
 どちらも、大事なお付き合いをさせて戴いていますので、朝一番は、孫を連れて4人で多賀区の文化祭へ行って来ました。
 オープニングイベントで、多賀町のユルキャラ、たがゆいちゃんと記念写真をパチリ。
 ふるまい餅を食べたり、役員さん達がお世話されている炊き込みご飯や焼きそば等を買って、いったん帰宅。
 つづいて、彦根市安食中町の彦根総合地方卸売市場で開かれているJAさんのイベントへ!
 卸売市場ですので敷地は広いのですが、車でいっぱいで大賑わいでした。
 建物内の随所で、品もが売られており、何を買おうか? ウロウロする俊丸紅峰でした。
 昼ご飯代わりに、うどんとカレーを食べました。
 イベント見学を、ワクワク・ウキウキしながら楽しませて戴きました。
 

多賀区文化祭のオープニングイベント たがゆいちゃんと!


振るまい餅を食べています


紅峰の出展作品


続いて行ったJA東びわこさんのイベントには、沢山の方々が来ておられました


 )写真は少しぼかしを入れてあります。
家に帰ってから、再度文化祭へ 大空美樹さんの歌をじっくり聴かせて戴きました


もうこれで運転しませんので、ビールをぐいぐい。家に帰って、グーグー昼寝の俊丸でした。
たまには、よいかな
  


Posted by 私は俊丸 at 19:45Comments(0)生活

2013年11月15日

今冬、初使用

 暑い、暑い、いつまで暑いねん! 10月の末頃まで話していたように思います。
 11月に入って、やはり、雪の冬がやって来るのだ!と、思っていたら、数日前、「びわこバレーや伊吹山でも初冠雪!」と、テレビで報じていた。
 ストーブの用意はしていたのですが、まだ大丈夫!、まだ点けなくてもよい!と、過ごしていましたが、本日、ついに点火しましまた。
 昨年より、だいぶ遅いように思います。
 子供の頃、暖房と言えば、練炭火鉢、豆炭やアンカーの櫓こたつで育った俊丸。
 今では、床下暖房、温風機、オイルヒーターと、安全な暖房器具や設備がありますが、練炭火鉢のヤカンが、チンチンと音をたてて沸いている情景が忘れられない俊丸です。
 石油ストーブにヤカンをのせて暖まるのが、俊丸・紅峰は大好きです。
 少し、気を遣いますが、お湯も作れるし、部屋を加湿する必要もありません。 お餅も焼けるし、焼き芋も出来上がり、大変便利です。
 燃えている様子もわかり、体の芯まで暖かくなるように思います。
 石油ストーブを使うようになったら、火の番の仕事が増えると思案する俊丸でした。
 

  


Posted by 私は俊丸 at 23:28Comments(0)生活

2013年11月13日

今日からボーリング

 10月の初め頃かな? 健康ボーリングの案内を見ました。
 毎週1回、1回約2時間、6週間で2000円!
 これは安い! 20代の頃は職場の親睦ボーリング、係の旅行にボーリングの時間が取られていたり、厚生事業でもボーリングがあり、ボーリングが大流行でした。
 施設もあっち、こっちに次々オープンし、ボーリングをしない人はいないような時代でした。
 その割には、しっかり習わず、我流のボーリングであった事を思い出した俊丸でした。
 今やボーリング場の近くを通りますと、「ヘェー、ボーリングって、まだ、あるんや!」っと、思う事が多く、まだ、「頑張っていやはるんや!」っと、声援を送っていました。
 6回で2000円なら、一度、「しっかり習ってみようか?」と、紅峰と二人、出かけて来ました。
 場所は愛荘町にある愛知川ボウルで、県・町の教育委員会が後援されているとの事でした。・・・それで安いのか!
 講義が約1時間ぐらいありましたが、講師の方(ボーリングのプロ)が、冗談を交えて話されていて、吸い込まれるように聞いていました。 何と、宿題まであるのには驚きました。
 その後、ボーリングの基本の4歩投法を身振りで練習。あれー、ボールを持っている右手を突き出す時に右足を出すとのこと。
 昔、投げていたのは左足からスタートの3歩投法でした。 何か体がギクシャクして、スマートに動かない俊丸でした。
 最後に、1ゲームを終了して、126点の俊丸でした。(昔からこんな点数でした。)
 紅峰さんは、遠く離れたレーンでしたので、子細は解りませんが、ガターばかりやったわ!との事で、点数は内緒です。
 これから、毎週出かけて、6週間目にはどんな点数が出てくるのか? 大変楽しみです。


 いよいよ4歩投法の練習です


 教科書の表紙です

  


Posted by 私は俊丸 at 23:48Comments(0)ボウリング

2013年11月09日

奈良国立博物館、曽爾高原

 7、8年前ぐらいから、紅峰さんから「ススキで有名な曽爾高原!そにこうげん!」と、言われていた俊丸でした。
 当時は現役で、平日は休まないを原則に働いていましたので、ツワーがあっても参加出来ず、自身で土日行くには運転に不安も有り、中々行けませんでした。
 読売巨人軍セリーグ優勝記念の企画で、正倉院展を見学してから曽爾高原の日帰りツアーがあり、参加して来ました。
 朝、10時過ぎに博物館に着き、団体入場口へ! 過去に何回か正倉院展を見学した事のある紅峰さんは、「今日は空いている。」と、館内をすいすい! 
 さすが、23年ぶりに公開される漆金薄絵盤の前だけは、大変な混雑で、一列目見学は40分待ちでした。
 待っていては集合時間に遅れるので、2列目見学にしましたが、十分によく見えました。
 曽爾高原は、時期的には遅い感じでしたが、西側斜面に、少しススキが残っていました。
 雲が多く、夕陽で黄金色に輝くススキには、出会えませんでした。
 やっぱり、自家用車で来ないと見られない感じでした。


奈良国立博物館


展示館の出口にて


鹿を誘導して来ました


昼食は伊賀上野のドライブインで、松たけ御膳でした。


入口にて


紅峰忍者?


曽爾高原にて




夕陽の曽爾高原

  


Posted by 私は俊丸 at 23:59Comments(0)生活

2013年11月03日

今日は丸亀へ

 朝4時半に起き、寝屋川市に住んでおられる義姉ご夫妻と一緒に、四国の丸亀市に行って来ました。
 三連休の谷間で、宝塚当たりの混雑はましでしたが、峠を越えて下りの辺りから、山陽道に入るまでは混雑していました。
 丸亀の義兄家族に、待望の孫姫(三番目)が生まれ、両親(紅峰の親)のお墓参りを兼ねて、出かけて来ました。
 両親が存命の時には、年に4~5回行っていましたが、今年は2回目になりました。
 義姉ご夫妻とは、若い時から西国33箇所参りもし、よく一緒に旅行なども行っており、本音トークが出来る間柄ですので、互いに楽しい会話になり、大笑いで終わるのが常です。
 2台で出かけるのは、勿体ないですので、送迎付きの大サービスになりました。
 丸亀には10時過ぎに着き、お墓参りの後、義兄宅を訪問し、昼ご飯をよばれて1時頃に帰路につきました。
 寝屋川には4時半頃に戻って来て、ファミレスで夕食をよばれ、多賀に帰り着いたのが7時半頃でした。
 朝の5時半に出発して、一日、車の運転ばかりしていた俊丸でした。
本日の走行距離は約680kmでした。
 

 久し振りのお墓り


 赤ちゃんを抱かして貰って大喜びの紅峰

           


Posted by 私は俊丸 at 23:59Comments(0)生活

2013年11月02日

キリンビール最高!

 今夏、近くにあるキリンビールの工場見学に自転車で行きましたところ、社内規定により自転車の方もアルコール類の試飲をご遠慮させて戴いておりますと、緑ラベルのノンアルコールを飲んで帰って来ました。
 いつかリベンジしなければ!と、思っていたところ、ホームページで今回の体験ツワーを知り、見事!当選する幸運を得て、参加して来ました。
 ふだんされている見学ツワーは、1回70分程度ですが、今回は2時間ほどあり、違うところも見学できるのか?と、思いながら、参加してきました。
 今回は、彦根駅からの送迎バスも用意されていて、大半の方はバスで来られていました。
 見学は、前回参加した時と同じで、ビデオでの説明が以前より多く、特に醸造担当の方から、同じ味を確保するため、四季に応じて、また、収穫されるホップの時期により、いろいろ工夫して醸造していると、熱く説明されていたのが印象的でした。
 自然の品を使っての物作でも有り、職人さんのこだわり、魂を垣間見た思いになりました。


 当選はがき


 工場内は撮影禁止ですので、外で記念写真を撮って戴きました。


 試飲ホールに到着しました。


ソフトクリームのようなフローズンビールと沢山のおつまみ


泡が凍ってザク・ザクと口の中で溶ける不思議な感じでした。前回のおつまみは、こんなに出ませんでした。

珈琲リキュールに一番搾りを混ぜて飲む新たな飲み方を体験しました。


俊丸は一番搾りが、もったいないように思いました。

醸造にかける熱い思いを話されていました。


ブログへの投稿は、口頭で了解を戴きました。

 試飲の時、同じテーブルでご一緒した、彦根から参加されたご夫妻と、ビールの飲み方について、大変盛り上がり、
来年も催されたら、応募しましょうね! またお合い出来たら嬉しいですね!と、会話が弾みました。
 今回はビール好きの方、対象の企画でしたから、次から次にビールが出てきて、最後に出来たての一番搾りをよばれて帰って来ましたが、アルコールは弱いのに飲みたい俊丸にとって、少し、ピッチが速くしんどかったです。
 フラフラしながら、ほろ酔いかげんで、歩いて帰る俊丸と紅峰でした。
 自宅に帰っても、2時間近く良い気分でいられたの久し振りでした。


 戴いたお土産


黒ビールを先に少し注ぎ、上の細かく穴の空いた入物に一番搾りを注ぎますと、混ざらずに別れてコップに入ります。

 買って買えた土産

  


Posted by 私は俊丸 at 20:16Comments(0)生活

2013年11月01日

お朔日参り(11月)

 11月のお朔日参りに行って来ました。
 玄関を出ると、冷たい空気が漂っていました。 来月は12月、また雪の季節が来るのか?と、思いつつお社に着くと、あっち、こっちに菊が展示されており、改めて11月を実感しました。
  七五三の菊飾りは、もう少しで満開になるような感じでした。
 今日のお朔日参りで驚いた事は、栃木県からお詣りに来られた方がおられた事です。
 そして、祭司さんのお話は、内宮での遷宮に立ち会われた時の様子を話されていました。
 帰り際、今月から始まった、おかゆと梅干しのふるまいをいただき、お腹の中から温まって帰路につく俊丸でした。


七五三の菊飾り


奉賛会さんの菊の展示


今回もたくさんのお詣りでした


中庭には石蕗(つは)の花が咲いていました


今月のご奉仕は、延寿堂さんの糸切り餅でした。


御幣は赤と黄色でした


  
続きを読む



Posted by 私は俊丸 at 21:02Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和5年6月で24年が経過します。