2013年09月24日

お元気で!!

 本日、昼から役場の前にありますはぐくみディサービスで、滋賀県バージョンのほほえみ玉すだれや正調南京玉すだれの踊りをご覧戴きました。
 この施設には100歳の方がおられ、私達の踊りをうなずきながら見ておられました。
 職員の方々にも阿弥陀の光背やしだれ柳の技を体験して戴きました。
 最後に、当施設のご高齢の方々3名の方を玉すだれで囲んで、記念写真を撮られていました。
 100歳の方からは、「夫婦仲良く、元気に踊り続けて下さい。」と、力強い言葉を戴き、驚いた俊丸でした。
 そうして、もう一つ驚いたのが、お別れの握手をした時でした。
 その手は福よかで温かく、力強く握られ、職員の方の手助けが無いと握手がとけないぐらいっで、思わず「すごい力ですね!」と、口にした俊丸でした。
 利用者の皆様が、体を揺すってリズムを取られたり、喜んでおられる様子がひしひしと伝わり、あっと言う間の30分でした。
 踊りの後、利用者の方々が作られた品をお土産にいただきました。ありがとうございました。


                    ほほえみ流南京玉すだれ
                    家元 安野 俊丸紅 峰    

俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

  


Posted by 私は俊丸 at 20:46Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。