2012年05月20日

伊勢まで歩こ!(第2回目)

 五月晴れの昨日(19日)、「伊勢まで歩こ!(第2回)」に、出かけて来ました。
 前回の終了駅(草津線三雲駅)を目指して、野洲駅発8時33分発に乗り込んだ。草津駅で乗り換え、三雲駅には9時18分の定刻に到着した。
 いよいよ第2回目の出発、駅前で記念写真をパチリ。



 しばらく歩いていると、野洲川を渡る、横田の渡しの常夜灯や、東海道から伊勢方面に伸びる新海道の碑が残っていて、






 天保義民の碑の案内があり見学に立ち寄った。
 じゃじゃーーん。天保一揆とは、

「今から160年余り前の天保13年(1842年)10月、現在の野洲市の三上地区で大事件が発生しました。近江天保一揆(天保十三年近江国三上藩一揆・水口藩一揆)です。野洲・栗田・甲賀三郡の農民約4万人が 幕府による検地(見分)の中止を要求して決起し、三上村に押し寄せ、幕府が派遣した役人から10万日の日延べを勝ち取ったのです。」しかし、その後、幕府の仕打ちは凄惨でした。
 一揆に関わった要人に過酷な拷問を加えた上 江戸送りにしました。 三上村の庄屋 土川平兵衛(つちかわへいべい)他の主要人物は全員が抹殺されました。 
 世が明治になり、罪人であった主要人物は大赦され、偉業を感謝する記念碑が建立されました。
 野洲の三上山登山口近くにも、天保義民碑が建立されていて、毎年、先人の皆さんの偉業に感謝する供養が営まれています。 
 明治31年に建立され、高さ10mもあります。



草津線沿いを貴生川目指して歩きました。


あれれー、柵が無いので、誰でも線路に入れそうでした。
しばらく歩いていると、新海道の案内表示がありました。



付近の緑に馴染む緑色車体の列車



湖南市から甲賀市に入りましたが、以前の水口町のままでした。



 歩き始めて1時間30分たった10時50分頃、貴生川駅前に着きました。
 駅前のJA甲賀さんでは、何かイベントが開かれていました。途中で偶然にイベントに出会いますと、 何か得した気分になり、つい財布の口が緩んでしまい、たこ焼き、わらび餅、太鼓まんに三色団子。



 いつまでも座っていたい気持ちを断ち切り、甲南フレンドマートを目指して再スタート。
 307号線の案内表示板、私達は県道4号線を甲南方向に歩きます


信楽鉄道の高架下を抜け、4号線を南下しているとこの看板が! あと3km!



 県道沿いは日陰が無く、杣川の堤防沿いに雑木林も見えるので、杣川沿いを歩きました。杣川を渡るのは本日3回目です。
 車の騒音も無く、ウグイスの鳴き声を背にして歩いていると、天保義民メモリアルパークに出てきました。

遠くに平和堂のハトマークがついに見えて来ました。あともう少しです。
JAこうかさんのイベントで、休み過ぎましたので到着は12時20分を過ぎていました。



あまり、お腹は空いていませんでしたが、昼食タイム!!
本日の予定は寺庄駅までであり、ここからは2kmぐらいですので、リラックスして昼食時間を過ごせました。
 昼、再スタートは午後1時12分、これなら、2時18分の電車に間に合いそうです。
途中、杣川を渡り(本日5回目です。)旧街道を進むと、六角堂の処に出てきました。






4月には人形供養が催されます。
JR寺庄駅到着は13時55分でした。バンザーイ!!




快晴過ぎて、前回より距離は短かったですが、疲れました。電車の中では、スースー夢の中でした。
本日の歩行ルート(約12.3km)




天保一揆の説明は、下記ホームページを利用させて戴きました。近江天保一揆の史蹟巡り→http://www.biwa.ne.jp/~tam/sansaku/report/14%20gimin/gimin.html

第1回目(野洲から三雲)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2012-04-14.html  


Posted by 私は俊丸 at 14:13Comments(0)生活
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和5年6月で24年が経過します。