2011年11月17日
俊丸の窓際鉄道(その3)外回りもOK!
毎日少しづつレール磨きに精を出し、ようやく外回り線、リバース線、駅構内貨物線が2本、使用可能となりました。
腰を屈めながらの細かい作業で、細かいコンパウンド入りのクリームやレールクリーナーで軽くこすったり、レール用油を塗布したり根気がいりますので、1日の作業は1~2時間が限度です。
電車等のモーター付き車両は、車輪から電気を拾いモーターに通電しますので、直にゴミやほこりが車輪に付着します。
モーターギアーに綿埃がこびり着く時もあり、ギアーを分解して掃除しなければならない場合もあります。 小さいギアーはこれくらいです。(隣はようじの頭部分です。)

外側線とリバース線(水色の電車はリバース線)

リバース線の待避線路に水色電車を入れてみました。

外側路線の待避線にはレールバスが待機しています。

後は車庫内線路(6線路)になりました!

俊丸の窓際鉄道(その4)http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-12-10.html
俊丸の窓際鉄道(その2)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-11-07.html
俊丸の窓際鉄道(その1)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-10-25.html
腰を屈めながらの細かい作業で、細かいコンパウンド入りのクリームやレールクリーナーで軽くこすったり、レール用油を塗布したり根気がいりますので、1日の作業は1~2時間が限度です。
電車等のモーター付き車両は、車輪から電気を拾いモーターに通電しますので、直にゴミやほこりが車輪に付着します。
モーターギアーに綿埃がこびり着く時もあり、ギアーを分解して掃除しなければならない場合もあります。 小さいギアーはこれくらいです。(隣はようじの頭部分です。)

外側線とリバース線(水色の電車はリバース線)
リバース線の待避線路に水色電車を入れてみました。
外側路線の待避線にはレールバスが待機しています。
後は車庫内線路(6線路)になりました!
俊丸の窓際鉄道(その4)http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-12-10.html
俊丸の窓際鉄道(その2)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-11-07.html
俊丸の窓際鉄道(その1)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-10-25.html