2018年01月13日

ミシガン大生、交流会

 彦根の古民家、ごはん屋くまくまさんからの御依頼で、交流会で南京玉すだれ、ほほえみ玉すだれを披露しました。
 踊りの後、ご希望の方に体験もして戴きました。


                   ほほえみ流南京玉すだれ
                  家元 安野 俊丸紅 峰
俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/


公演前に、昼食をよばれました。豪華版でした。


俊丸の玉すだれアイテム




体験写真等は、くまくまさんから戴きました。
リズム感が大変良かったです。


重たくて、上がらないようでした。


玉すだれを持つと、不思議と笑顔になられます。


最後の最後に、今年の干支は戌。 違う犬を作りますと、割れんばかりの拍手を戴きました。
今回が、初公開! 受けて良かった! ヤレヤレ!


公演の後、おはぎにコーヒーまでよばれて帰って来ました。


熊川さん、ありがとうございました。
  


Posted by 私は俊丸 at 16:00Comments(0)伝統芸能
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。