QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
私は俊丸
私は俊丸
50の手習いで始めた南京玉すだれも令和6年6月で25年が経過します。

2011年12月10日

俊丸の窓際鉄道(4)車庫も完了

ついに、6両編成の車両が、6列車収納出来る車庫のレールも磨き終え、すべて使用可能となりました。
バンザーイ!! 4番線からスイッチバックで入れる5番、6番線は、分技ポイントを多用していますので、正確な通電を確保するのに難儀しましたが、短絡する電線を別にはんだ付けすることで、解決しました。
 これから、毎日、列車を動かし、レールの通電状態を維持しながら、制作途中のジオラマを完成させたいと思っています。

俊丸の窓際鉄道(4)車庫も完了


6番線にも電車が入りました
俊丸の窓際鉄道(4)車庫も完了


街角の感じ
俊丸の窓際鉄道(4)車庫も完了


俊丸の窓際鉄道(その3)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-11-17.html
俊丸の窓際鉄道(その2)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-11-07.html
俊丸の窓際鉄道(その1)→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2011-10-25.html



同じカテゴリー(鉄道模型)の記事画像
次男宅で復活!
さて!どうしよう?
朝から散歩!
いよいよ撤去
未練の塊
Nゲージ撤去(7)
同じカテゴリー(鉄道模型)の記事
 次男宅で復活! (2024-02-07 18:55)
 さて!どうしよう? (2024-01-30 17:17)
 朝から散歩! (2021-01-16 11:18)
 いよいよ撤去 (2020-10-07 21:44)
 未練の塊 (2020-09-02 16:10)
 Nゲージ撤去(7) (2020-07-11 16:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。