2009年04月13日
二人で住民交流
玉すだれのご縁で、4月12日、玉野市観光協会さんのイベントで、滋賀県Ver.のほほえみ玉すだれ、正調南京玉すだれの踊りを披露させて戴きました。
俊丸・紅峰が住んでおりますのが、滋賀県野洲市(のすしと違いますよ! 物価は高いですが、やすしです。(笑い))。
玉すだれの「玉」。 野洲市の「野」。 頭文字を組み合わせますと玉野(たまの)。 不思議なご縁を港運にも戴き、『宇野港ゆめ市場6周年イベント』に参加させて戴きました。
6周年という事で、国会議員の先生や地元の県会・市会議員の先生方、当然、市長さんも駆けつけられ、会場は物々しい雰囲気。 玉野市商工会議所会頭様のオープニング挨拶でイベントがスタート。
俊丸・紅峰は隅の方で始まるのを見学させて戴きなが、イベントスタッフの方々と『何処からお見え?』、『私ら琵琶湖の国は、滋賀県野洲市から来ましてん。』など、世間話に花を咲かしておりました。この世間話の時間が楽しいですね!!
このようなイベントに参加させて貰って、『何を売っていやはるのか?』と、見て回る時間も楽しいひと時です。 踊ってから何を買おうか?と、会場を一巡り。
いよいよ俊丸・紅峰の出番になり、まず、滋賀県銀行協会作成、滋賀県警音楽隊演奏の振込み詐欺防止キャンペーン・ソングの『だまされたらアカン!』を流してもらいながら、舞台セット。 「この音楽が終われば、始めます。」と、話しながら机を出したり、右手用の玉すだれのセットや、つかめるか?の細かい確認をおこない、万全の準備。
何せ、湿度20%ほど、玉すだれの踊りには最高の快晴であり、『今日、失敗したらへたくそや!!』 との思いが、込み上がってきた。
普段、当方達の活動を撮ってもらうスタッフまで準備出来ませんので、踊っている写真は、ほとんどありませんが、今回は、昼から出演される方のサポーターの方がおられ、メールで沢山写真を送って戴きました。 福山市のW.Tさん、真にありがとうございました。技が決まったところをばっちり撮って戴き、嬉しい限りでございます。
この場をお借りしまして、厚くお礼申し上げます。
一通り踊り終え、体験コーナーの時間になり、参加者の呼びかけをするが、「あれれー、どなたも出てこられない!」、他でやりますと、たいがい5、6人は出てこられるのに、玉野市の皆さんはおとなしい方が多いのか? 想定外の参加者無し。 こんなんが一番困ります。
再度の呼び掛けで、「私してみよう。」と、二人のお嬢さん?が出てこられ、阿弥陀如来の後光(玉すだれを丸く伸ばす。)と旗からしだれ柳を体験して戴きました。
しだれ柳の技では、玉すだれの重さに驚かれ、瀬戸大橋の吊りワイヤ一のように、玉すだれを伸ばしてみましたが、その長さにも驚かれていました。
何とか失敗もなく、もち時間近くまで、玉すだれで楽しいひと時を過ごさせて戴きました。 ありがとうございました。
その後、何を買おうか? テントブースをぐるぐる一回り、二回り、竹の子にぞうりをゲット、素麺バーガー(けっこう、ボリュームもあり、美味しかったです。)に、たこ焼き(関西人いや日本人の定番)をパクパク。 明石焼き風たこ焼きもおつなものです。観光協会様、御推薦の宇野港ラーメンも美味しかったです。
年に7~8回はご当地を通っております。 今後ともよろしくお願い致します。
最後になりましたが、玉野市観光協会様の益々のご発展をご祈念申し上げ、バンザーイ、ばんざーい、ばんざーい。 ありがとうございました。
安野 俊丸・紅峰
玉野市観光協会様のホームページ→http://tamanokankou.com/
玉野商工会議所様のホームページ→http://www.tamanocci.jp/
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
俊丸・紅峰が住んでおりますのが、滋賀県野洲市(のすしと違いますよ! 物価は高いですが、やすしです。(笑い))。
玉すだれの「玉」。 野洲市の「野」。 頭文字を組み合わせますと玉野(たまの)。 不思議なご縁を港運にも戴き、『宇野港ゆめ市場6周年イベント』に参加させて戴きました。



いよいよ俊丸・紅峰の出番になり、まず、滋賀県銀行協会作成、滋賀県警音楽隊演奏の振込み詐欺防止キャンペーン・ソングの『だまされたらアカン!』を流してもらいながら、舞台セット。 「この音楽が終われば、始めます。」と、話しながら机を出したり、右手用の玉すだれのセットや、つかめるか?の細かい確認をおこない、万全の準備。

普段、当方達の活動を撮ってもらうスタッフまで準備出来ませんので、踊っている写真は、ほとんどありませんが、今回は、昼から出演される方のサポーターの方がおられ、メールで沢山写真を送って戴きました。 福山市のW.Tさん、真にありがとうございました。技が決まったところをばっちり撮って戴き、嬉しい限りでございます。
この場をお借りしまして、厚くお礼申し上げます。

再度の呼び掛けで、「私してみよう。」と、二人のお嬢さん?が出てこられ、阿弥陀如来の後光(玉すだれを丸く伸ばす。)と旗からしだれ柳を体験して戴きました。

何とか失敗もなく、もち時間近くまで、玉すだれで楽しいひと時を過ごさせて戴きました。 ありがとうございました。
その後、何を買おうか? テントブースをぐるぐる一回り、二回り、竹の子にぞうりをゲット、素麺バーガー(けっこう、ボリュームもあり、美味しかったです。)に、たこ焼き(関西人いや日本人の定番)をパクパク。 明石焼き風たこ焼きもおつなものです。観光協会様、御推薦の宇野港ラーメンも美味しかったです。

最後になりましたが、玉野市観光協会様の益々のご発展をご祈念申し上げ、バンザーイ、ばんざーい、ばんざーい。 ありがとうございました。
安野 俊丸・紅峰
玉野市観光協会様のホームページ→http://tamanokankou.com/
玉野商工会議所様のホームページ→http://www.tamanocci.jp/
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
Posted by
私は俊丸
at
23:11
│Comments(
0
) │
伝統芸能