お朔日参り(5月)

私は俊丸

2013年05月01日 09:56

 5月のお朔日参りに行ってきました。
 少し、天候が悪く五月とは言え、朝の6時過ぎは肌寒っかたです。
 毎回、式が終わった後、祭主の権宮司さんが、時節柄を交えたお話をされます。
 今回、特に印象に残ったのが、家庭は三世代が一緒に生活して、一ユニットと言いますか? 一つの単位であると、話されていました。
 親をみて先祖を考え、子を見て未来の先祖と思い、人の命が繋がっていく
 このような家庭で育った子供は、いじめをするような事も無く、自殺するような思いをしないのでは? このようなお話でした。 
 早く、温かい日が続きますように!と、願いながら帰路つく俊丸でした。


 曇り空のお朔日でした


 本日はさわ泉さんのご奉仕をいただきました。


 今回も拝殿に入りきらない方々がお詣りでした


 五月は黄色と緑の御幣でした。


4月のお朔日参り→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2013-04-01.html


関連記事