多賀講大祭
年に一度の講社大祭が行われ参加してきました。
永年お世話されてきた地域の代表の方々の特別表彰等も行われ、参集殿は大賑わいでした。
日曜日の大河ドラマ、「江」にちなんだユルキャラ三人(茶々、初、江)も、来ていて賑わいを作っていました。
式の始まり
直会のお弁当を戴き、近くの長男宅で孫達と一緒に食し、姫を連れて再び、お社へ。
あいにく、ゆるキャラ達も昼食中で、休憩所で姫と待つことに。
「どこから出て来るかな?」、「誰から出てくるかな?」、「何処にいてるのかな?」、「どうしていないのかな?」と、矢継ぎ早に出てくる姫の質問に、次々、答えながら待つこと15分。
ついにゆるキャラ達の登場に、参拝の方々も「ほかでは、こんな間近で、ゆっくり見られない。お多賀さんに来て良かった。」と、話されている声が聞こえて来た。
姫は、少し緊張の様子でしたが、愛くるしい仕草をするゆるキャラ達に、すっかり馴染み記念写真を撮ることが出来ました。
江と
茶々と
初と
門前の急な太閤橋に登れるようになりました。
安野 俊丸
関連記事