中九州の旅(写真)
一日目(9月4日)京都発午前10時13分のぞみ13号で一路小倉へ
バスガイドさんの手作りパンフ
由布院駅
くつろぐ紅峰
湯布院美術館
ホテル山水館の前で
二日目 湯布院近隣湖
昭和横町もありました。
添乗員さんとバスガイド
後ろの煙が噴煙で、時たま大きな噴煙を上げ、中岳へは近づけませんでした。
阿蘇五岳
黒川温泉 三愛ホテル
三日目 天安河原 お隠れになった天照大神様をどのようにして出てもらうか?万の神が相談された洞窟
神秘的な雰囲気でした。
天の岩戸神社にて
高千穂峡(後ろが真名井の滝)です。
三日間、大変良い天候に恵まれ幸運でした。
安野 俊丸・紅峰
安野俊丸の南京玉すだれ→
http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/index.htm
注)
添乗員さん、バスガイドさんには、口頭でブログへの投稿の了解を得ています。
関連記事