崇敬会40周年記念大祭
お多賀さんの崇敬会創立40周年記念大祭が催行されました。
本日は滋賀・岐阜県を対象に300人も越える会員の方が集われ、集合場所の参集殿は1階・2階の大広間とも大賑わいでした。
東日本大震災で亡くなられた方々の慰霊を兼ねた、井伊亮子さんの「とどけ日本の心」と題したフルートコンサートで、式典が始まりました。
澄んだフルートの音色が会場に響き渡りました。
挨拶される中野宮司様
その後、中野宮司様の崇敬会の歩みの紹介が続き、いよいよ本殿・拝殿で記念式典が催行されました。
多賀大社が養成されている滋賀雅楽会によります演奏に合わせ、舞楽も雅やかに奏上され、心が洗われる思いになりました。
19日は愛知県などを対象に催行されるとの事です。
また、平成の大改修を挙行された中野宮司様が、この6月末で勇退されるとの報告もあり、記念に残る大祭になったようの思います。
公私共々、中野宮司様にはお世話になりました事を、この場をお借りしましてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
ほほえみ流南京玉すだれ
家元
安野 俊丸・
紅 峰
お多賀さん→
http://www.tagataisya.or.jp/index.html
安野俊丸の南京玉すだれ→
http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
関連記事