日本一の田舎のたび
プライベートで利用している金融機関から、表題の案内パンフレットが届いていた。
美山ってどんなとこ? 昨年秋から頃から気にかかっていたので、出かけて来ました。
雪が降る、雪が降るとの天気予報の三連休であったが、野洲ではチラチラ雪が降ったぐらいで、大騒ぎするほどでも無かったのですが、さすが、日本海との境界当たりの美山です。 多いところでは50cm~60cmぐらいは積もっている感じです。
現地についての第一印象。 日本一の田舎は観光のメッカでした。 雪がチラチラ降りしきる中、駐車場には大型観光バスが次々にやってきて、マイカーも数えきれないほど駐まっています。
茅葺きの里中は、首から大きなカメラをぶらさげたカメラマンやウーマンの方々で、溢れんばかりでした。
茅葺きの里
食事や入浴した河鹿荘
本日の露天風呂はバラ風呂で、とてもよい香りがしていました。
迫力満点の熊
まだこんなに雪が載っていました
今回、ツアーのご担当の方は、春は5月中旬、秋は11月23日に、防火訓練で一斉放水をしますので、また是非お越し下さいとの事でした。
随所に設置された放水銃が、一斉に放水したら壮観な景色かな? 安野 俊丸・
紅峰
関連記事