長浜徘徊!
日頃のウォーキングの管理にBIWA-TEKUを利用している俊丸です。
いろんなバーチャルラリーのコースが有り、今は琵琶湖1周(200km)にチャレンジ中です。
それ以外にもポイントラリーと言って、各市町が設定したコースが有り、地点、地点に到着すると、ポイントが貰えます。
常は町内の徘徊して、1日7,000歩を目指しています。
本日は朝から、長浜市内を徘徊して、ポイントラリーを完了させて来ました。
近江鉄道のシルバーパス制度(1回乗車100円)は、出かける機会を作ってくれます。
米原駅までガチャコン電車で行きます。
やはり、JRは安いように思います。長浜まで200円
街中2コースで、各5カ所が残っていました。
9時過ぎに長浜に到着して、1時間と少しで回り終えました。やれやれ!
回り終えた時の長浜駅での歩数。夕方の町内小回りで、本日は1万歩を越えました。
これで、長浜市内の6コースは完了です。
帰りはJRで彦根駅まで戻り、ガチャコンの待ち時間で、駅前で昼食!
俊丸の昼食の定番は、トンカツ定食です。
多賀には12時半前頃に帰って来ましたが、陽差しが強いのに驚きました。
こんな陽差しなら、徘徊する気力が沸きません。
城下町と言う事で道幅が狭く、建物が接近していて、日陰が多い! 9時過ぎと言う事で陽差しが弱かったように思います。
関連記事