お墓参り二日目!
二日目は、家に帰るだけ!
しかし、もう一つ目的が有ります。
今夏は息子達の運転ばかりでしたので、自身のハンドルさばきの確認!
特に、知らない土地で、ナビの案内を聞きながらの走行チェックです。
昨夜は、ぐっすり朝8時前まで寝られましたので、疲れた感じは有りません。
昨日は、大半が高速道路でしたので、一般道路沿いにの道の駅に寄って、高松中央から高速へ!
それにして、地方に出かけますと、道路の立派なこと! 国道番号2桁代の道路でも2車線に、交差点は右折車線が備わっています。
走っていても、気持ちが良いです。 混雑している区間も無く、スイスイ走れます。
我が滋賀県も地方の部類ですが、シングル代の国道、8号線は、日常的に渋滞区間が有り、未だに1車線!
やはり、政権与党になびかない首長さんやからかな?
昼時間になっても、お腹が空かず、1回目のトイレ休憩は、山陽自動車道の淡河PA。
自宅には、午後4時頃に帰って来れました。 ヤレヤレ!
高速道路の走行に、ナビ頼りの市中道路、少し都会(高松市内)の幹線道路の走行!
過信する訳でも有りませんが、アイサイトのサポートを受けながら、安全に走行出来ました。
色んな品が有ると、食べてみたくなる二人です。
道の駅滝川で
野洲市には、昭和天皇が即位された時の悠紀斎田が有ります。
明石海峡 赤い所に登った事が有ります。絶景でした。
1回目のトイレ休憩 淡河PA
二日間の走行距離は、740km 本日は360kmぐらいでした。
関連記事