国旗
快晴の天候に恵まれた多賀町街中です。
本日は建国記念日の祝日! 祝日には国旗を掲げましょう!の言葉通りに国旗を掲げました。
元々、日の丸の国旗が好きな俊丸です。 白地の赤丸。 大変シンプルで解りやすいと、常々思っています。
20年近く前、ミシガン州クリントンタウンを表敬訪問した事が有ります。
現役の頃ですので、夏休み休暇+有休で10日間ぐらい旅行でした。
当時住んでいた野洲町(現野洲市)は、クリントンタウンと姉妹都市で、野洲から訪問、次年度はクリントンタウンから野洲にと、今でも住民の交流が続いています。
着いた時季が建国週間で、会社、マーケットにコンビニでも星条旗が掲げられていました。 走っている車まで、旗を靡かせ走っていました。
日本では考えられない事で、すごいな!と、戸惑いも有りました。
定年退職後、移り住んだ多賀町。10年ぐらい前は、多くの家が国旗が掲げられていました。
さすが、多賀大社の門前町、やはり、祝日には日の丸を掲げられる!と、思いました。
お昼前から紅峰さんと、ぶらっと街中を歩きましたが、国旗を掲げている家は、ほとんど見かけませんでした。
歩くルートが悪かったのかも知れませんが、寂しい思いになりました。
学校に入学すれば校旗、会社に入れば社旗が有ります。 何処でも作られている旗!
国旗を掲げなくなった国民! いよいよ日本国はどうなるのかな?
驚くばかりの快晴になりました
午前のウォーク 午後のウォーク
夕方散歩
関連記事