俊丸の南京玉すだれ
今冬5回目!
私は俊丸
2021年12月28日 16:20
昨日夕方には晴れていたのですが、夜には雪が降り出しました。
今朝は、ベトベト雪で10cmぐらいでした。
片持ちのカーポートもしなって来て、もう限界!と、叫び声を上げているようで、息子が帰って来て最後の始末をしていました。
本日も朝と午後3時頃には、総代さんの働きがけで、除雪車が来てくれました。
しかし、団地内で両側に分けるだけ! すれ違える道路ですが、1台車が通れるだけで、道の両側は雪の。
その山が、だんだん大きくなり、もう限界近くになってきました。 アッあー!
庭先も限界です。
除雪車が来ると、ガレージ前も雪の山。通路を確保しました。
28日は率先して台所に立つ日です。 日頃は自身のコーヒー、ヨーグルト造りぐらいです。
40年以上俊丸の役割で、30日に作るお餅のお米洗い。 もう40年以上していますので、身体が勝手に動きます。
約30分近くかかりましたが、これをする事で、新年を迎えるテンションが上がってきます。
先日、マキノを訪れる途中の水の駅で、新米の餅米を1升買って帰りました。
表に、赤字で新米とかかれていました。 今年の新米と思っていたら、裏に2年産 精米は今年の12月5日に記載されていました。
これって、古米をと違うのかな? 長浜では、昨年の米でも、今年に精米したら新米と言うのかな?
滋賀県は観光県と、よくテレビで力説されています。 こんな商売ををしていたら、信用を無くさないかな?と思う俊丸でした。
よい勉強をしました。これから気をつけて買わねば!
冷たかった!
表をみたら、今年の新米とは書いていません! 悔しい!
裏まで見なかった俊丸が悪いのか?
今冬4回目→
https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-27.html
今冬3回目→
https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-26.html
今冬2回目→
https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-19.html
今冬1回目→
https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-12-18.html
昨冬5回目→
https://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2021-01-11.html
関連記事
労金いきいき倶楽部
人間国宝さんと同席
練習会+ポイントラリー!
NHK630
G,G大会+ラティスの張替え(3)
ラティス張り(2)
ラティスの張り替え!
Share to Facebook
To tweet