最後の紅葉

私は俊丸

2021年12月05日 19:20

 あまりにも澄み切った快晴に恵まれた多賀町街中です。 その分、朝は冷え込みました。
 家にいるのは勿体ない!と、マキノのメタセコイア見物に出かけて来ました。
 以前に野洲に住んでいた時には、琵琶湖を走ろう!と、北湖をぐるりとよくドライブしました。
 メタセコイア街道もよく走りましたが、紅葉、積雪の冬には行った事が有りませんでした。
 日曜日でしたが、12月、そんなに多くが無いのかな?と、思っていましたが、何の何の! 161号線の小荒路の交差点を右折に大渋滞!
 仕方が無いので直進して、南からメタセコイア街道に入ろうとしましたが、そこも大渋滞! 街道に入るのに3~40分ぐらいかかりました。
 街道に入っても、ノロノロしか走りません。 すれ違う車のナンバーは他府県が大多数!
 近在の皆さんは、大変だな(多賀町は初詣の皆さんの車で、3が日は車で出かけられません)と、思いながら、ノロノロ運転で、ゆっくり見学出来ました。
 約130km、6時間のドライブになりました。

道の駅 母の郷 後ろは伊吹山


水の駅 奥びわ湖 お昼ご飯に、餅米等をゲット










帰りの道の駅


揚げたての稚鮎の天ぷら  2人でペロリ! お酒が欲しい! もう一パック買って帰りました。




関連記事