お朔日詣り(12月度)

私は俊丸

2021年12月01日 13:00

 早いもので、令和3年も師走を迎えました。 師走!と聞きますと気ぜわしい思いになります。
 朝5時半にセットした目覚ましで、眼が覚めました。
 家を出たのが6時過ぎ。 以前は6時前に着いて椅子取り(用意される椅子に限りがあります。)ゲームから参加していました。
 今は、組み立て椅子を持参して、柱の前に座っていますが、ここも場所取りが厳しいです。
 昨夜の天気予報どおり、出かけも低い黒い雲が覆い、小雨が降っていました。 ただ、そんなに寒く無くて助かりました。
 まぁー、来ている服も大げさになっています。(^0^)

まだ、夜が明けません! お社前の大鳥居


来年4月で、3年の満願です。 頑張らねば!


今月のご奉仕は、多賀やさんでした。ご馳走様でした。


今月もお多賀さんパワーをお届けします。


お昼は、久し振りに赤飯を炊いてみました。
何時もは家のお米に餅米を加え、お米洗いからですが、今回は豆、米、煮汁の袋を破り、お釜に入れて、炊飯器のスイッチを押すだけ!


黒いのは小豆




餅米のみですので、昼からのお腹もちが良かった。簡単で美味しい!


紅峰さんの帰りを待つだけです。


関連記事