お朔日詣り!
3月に2回目の満願(1回3年36ヶ月)を果たし、4月は褒美の休み!
令和元年に改元された本日、3回目をスタートさせました。
改元初日でもあり、お詣りの方々が、ぞくぞく来られ、6時半には、拝殿中央の間は、一杯! 15分ぐらいに着きましたので、いつもの定位置(柱の前)は確保出来ました。
拝殿への渡り廊下、右側の下り廊下を越え、横側の連絡廊下まで、お詣りの方々で埋まりました。
祭主の権宮司さんは、始まる前に、こんなに沢山の方々のお詣りは初めて! 名前を奏上するのは私です!たいへん!と、笑いを取られていました。
いつもの大鳥居
1回目のスタート
今月はさわ泉の田舎まんじゅう
お多賀さんパワーをお届けします。
拝殿に入りきれない方は、渡り廊下です。
拝殿に入れて良かった!
帰りに社務所の前で、見つけました。
帰ってお酒を供え、令和の祝う 菊まんじゅうを皆で食べました。
関連記事