徘徊二日目

私は俊丸

2018年09月25日 19:20

 徘徊二日目は、雨の朝になり、紅峰さんの運転手役で、彦根市民病院へ!
 町の補助もある脳ドックに出かけて来ました。 今まで、検査らしい検査を受けてなかったと、言いだした紅峰さん。
 MRI検査で、ベッドに寝て20分あまり。 前後に動きますし、目をつぶらなくてはいけません。
 途中で眠たくなり、検査が終わりましたとの看護士の呼びかけに、起きられませんと返事してしまった紅峰さんでした。
 普段、寝転んで起き上がる事をしていませんので、腹筋も弱く、両側から二人かかりで起こして貰ったようです。
 先生の判断は、B判定(特に悪い箇所は見つからなかった) 二人して安堵しました。
 病院から帰る途中から、天気予報通り雨がやみだし、徘徊スタート時点では、心配の無い天候になりました。ラッキー!
 集落の外側の田は稲刈りが終わっていて、白い蕎麦の花が、見事に咲いていました。
 稲刈りの終わった田を見ますと、一年の終わりを感じ、少し寂しくなる俊丸でした。
 今月も、つつがなく徘徊が終わり、安堵する俊丸でした。ざんざーい! 

二日目のスタート地点          今日も元気にスタート




すっかり、稲が刈られた田 今年も終わりです。


多賀町は、蕎麦でも有名になって来ました。


                      家に着いた時点


無駄な動きが、少なくなり、二日で2万3千歩ぐらいです。


関連記事