恒例!餅作り

私は俊丸

2017年12月30日 13:27

 我が家では、年末の三十日に、餅作りをしています。
 結婚当初は、紅峰さんの実家で、本物の石臼と杵で餅作りをされており、お手伝いに行って、お餅を貰っていました。
 だんだん、高齢になられ、杵で作るのはたいそうになられ、機械を買われたので、我が家も購入しました。
 30歳前ぐらいかな? それ以来、ずーと、作り続けています。
 パックに入った鏡餅は買った事がありましたが、底をあけると子餅が出て来て、驚いた事があります。
 やっぱり、作らなアカン!と、翌年から鏡餅も作っています。 年に一度の事ですので、出来不出来はありますが、自身で作った物ですで、不出来でも、床の間に飾り続けています。
 昨年から、次男のS君も来るようになり、にぎやかな一日でした。

試みは、あん餅ときな粉餅、大根餅です。


40年近く使っている餅作り機


あとは蒸し上がるのを待つばかりです


次男も試みに間に合いました。


嫁からプレゼントを貰い、大喜びのS君


洗いは嫁がしてくれますので、大助かりです


我が家は、毎年、5升をつくります。





関連記事