寝屋川へ
久振りに、紅峰さんのお姉さん宅を訪れました。
お兄さんが体調を崩され、治療中とのことで、お見舞いも兼ねていましたが、お元気そうで、持参した野菜で蟹鍋を皆で食しました。
お姉さんとは、久振りで、会話が弾む紅峰さんでした。 楽しい時は時間が経つのが早く、午後3時頃から帰って来ました。
行きは、従来通り、湖東三山スマートインターから名神に乗り、京滋バイパス、第二京阪で寝屋川へ!
帰りは、俊丸が生まれた高槻にも、ようやくインターが出来ましたので、高槻インターから名神に乗り、京滋バイパス、再び名神で湖東三山スマートインターまで。 行きより500円安く帰れました。
やはり、第2京阪は高くつきます。
姉妹の記念
湯気を撮したら、美味しく写ったかな?
やはり、最後はおじやですね!
高槻の中心まで片側2車線ですので、走れるかな?と、思いましたが、辻子(ずし)当たりから混み出し、桧尾川の堤防道から171号線に出ました。
171号線からの取り付け道路
前の交差点は、府道伏見柳谷線(川久保に行く道)
インター出入り口
右は新名神、今日は左の名神に行きます。
関連記事