いよいよ! 新年!
新年のお餅も作り終え、いよいよあと1日となりました。
日頃、町内を歩いている(目標1日1万歩)俊丸です。
昼から歩きに出ると、お詣りの皆さんを迎える準備が、お社のある多賀区内の絵馬通りを中心に行われていました。
近江鉄道 多賀大社前駅もしめ縄が飾られました。
駅前の花壇にある絵馬も、酉に変わりました。
民家の軒先には竹を建てて、しめ縄が、張られています。 交通規制もあります。
駅を出て、左に進みますと突き当たりに案内があります。
国旗も付けられていました。
民家の軒の、しめ縄沿い進みます。
最後の角を曲がれば、後は一直線です。
お社前からここまで、ブロック張りの道路に変わりました。
東側の案内ゲート
名神側道の駐車場の案内
ここら当たりが有料駐車場になります。(駅前です。)
307号腺沿いにも、広い駐車場があります。
お社入り口には、仮設の警備テントも張られていました。
門松も飾れています
境内には仮設の授与所も増設されています。
おみくじを結ぶ縄も沢山作られていました
普段は、3段ほど上がって拝む場所に、板が張られ、大きななお賽銭箱が作られていました。
初詣はお多賀さんにも、お詣り下さい❗
関連記事