夏越しの大祓神事
お多賀さんの夏越しの大祓神事を、紅峰さんと見物して、最後に、神職の方を先頭に、8の字に回って、お社をお参りして来ました。
たくさんの方が、来られていて、2班に分かれて回りましたので、小一時間かかりました。
これで、半年の厄を払い落としましたので、暑いと言われている今夏を、無事に過ごせるかな?
糸切り餅の多賀屋さんの店員さんに、撮って戴きました。
神職の方々が、お出ましになられました。
神事が始まりました
布をビリビリ、裂いておられました。
神事の終わりに、名前を書いた人形の紙が、太閤橋から流されました。め
神職、巫女さんが最初に8の字に回られ、その後、参列者が回りました。
おまけ 緑に染まる、もみじ
関連記事