春のお墓参り
暖かくなった本日、次男とお墓参りと荒神さん(台所の神さん)詣りに出かけて来ました。
先日の芸能発表会の時、4時間あまり、折りたたみのパイプ椅子に座っていました。
腰が冷えたのか?負担がかかったのか? 翌日から腰に違和感が出て来て、翌日の20日は、腰がいがんで伸びません。
無理に伸ばそうとすると、右肩が下がってしまいます。 30歳過ぎから、何回となく、ぎっくり腰になっており、寝ていなければ仕方が無いと、21日も、一日寝ていました。
昨日から、少し歩ける様になりましたが、まだ、重たい感じが残っています。 まぁー、ボチボチ動いて直そうと思っています。
それで、次男が住む野洲からは、運転をまかし、楽にお参り出来ました。
毎年、荒神さんは、1月中に詣っていたのですが、次男の急病などで、行けて無かったものです。
来年からは、1月中にお詣りしなければ・・・・・と、思った俊丸・紅峰でした。
お墓参りは年2回になってしまいました。
次男も久し振りにお参りしました。 お供えで乾杯!
清荒神さんでは、いつもの場所で、ハイ!ぱちり
朝に寄った時には、寝ていた孫も、帰りは起きていました。
久し振りの対面に、S君もキョロキョロ、見入っていました。
父親に抱かれると安心するようです。
お墓のある辺りで、名神高速道路と新名神高速道路とのジャンクションが造られており、インターも出来ます。
平成30年度完成で、目標が28年度と桂川PAに大きく書かれていました。
今までは山崎インターで降りていましたが、これが出来上がると、インターを出て5分で、墓地公園に着きますので、大変便利になります。
楽にお墓参りが出来ますので、楽しみです。
関連記事