お餅作り

私は俊丸

2015年12月30日 19:49

 30日は、恒例の餅作りの日です。
 26日からガラス磨きやサッシに網戸、浴室の掃除に、家回りの落ち葉拾いに草抜きと順番に、力を合わせ過ごしてきました。
 俊丸メインイベントの日です。 
 ワイワイ・ガヤガヤ、去年はこうしていた、アッーしていたと、やかまし事でしたが、お餅も出来上がりました。
 蒸し上がった餅米を、早々に、塩を降って頬張る、孫達と紅峰でした。
 は、蒸しご飯に、あん餅、きなこに醤油餅と、つぎつぎたいらげ、 長男は、年中組と言う事で、まだ少し、食が細いですが、お姉ちゃんに負けまいと、一生懸命食べていました。
 

蒸し上がるのを待つ孫 黒いのはあん餅用の餡です。


つき(コネ)過ぎて、平餅になってしまった鏡餅(市販を買おうかな?)


           お餅を食べ過ぎ狸腹の


エビ入り餅も作りました。(ちょうど良い塩加減に出来ました)


40年近く使っています餅作り機


 
 昼から愛車の掃除に部屋の掃除をしましたので、明日、玄関土間に掃除機をかければ、俊丸の仕事は終わりです。
 ヤレヤレ!
 また一つ歳をとってしまうと思った俊丸です。



関連記事