愛知川の竹伐採
愛知川河畔林の会主催の「愛知川の愛林作業体験とほくほく焼き芋イベント2012」に、今年も参加して来ました。
9時からの会長さんの挨拶のあと、早速、竹林へ。
竹林の中で、倒れている竹や枯れている竹を通路に切り出す作業です。 太くても竹は直に切れますので、簡単な作業です。 ただ、足下には、竹の切り株が沢山ありますので、一歩づつ踏みしめて歩かないと怪我しそうな感じです。
10時前に1回休憩し、10時半で作業は終了。その後、門松作りの講習会が始まったぐらいから冷たい風が強くなり、雨も降り出して来た。
何となく、みんさんが気ぜわしくなり、ミニ門松の材料を戴き、豚汁も慌ただしく食べて帰って来ました。
東近江土木事務所→
http://www.pref.shiga.jp/h/y-doboku/
会長さんの開始挨拶
1回目の休憩では、これぐらいでした
作業終了でこんなに切り出しました
綺麗になった竹林
いただいた材料でミニ門松を作りました。
関連記事