愛知川河畔林のイベント(左岸側)

私は俊丸

2010年12月04日 21:17

 朝からまぶしいほど陽が差した本日、愛知川河畔林の会(左岸側)のイベント、「愛知川の愛林作業体験とほくほく焼き芋イベント2010」に、紅峰と二人で参加してきました。
 今年で3年続けての参加です。 河原で焼き芋! 熱々の豚汁!懐かしい!との思いで、最初は俊丸一人で参加しました。 立ち枯れの竹を切り出す作業です。 
 中が空洞の竹は、木々と違いすばやく切れてしまい、ゴシゴシ切っているうちに、ストレス解消になるように思えます。
 廃竹を燃やした残り火を使って焼きあげるサツマイモ! 大きな鍋で作られる具沢山の豚汁!お腹の中から暖かくなります。
 そして、最後は門松造りの講習会もあり、楽しみにしているイベントです。

 2年続けてお鏡を飾れない事情もあり、せめて年末までは正月を迎える雰囲気を楽しみたいと二人でチャレンジしたミニ門松




           午前9時の開会の挨拶を聞き入る紅峰



              竹を切り出す俊丸



           切り出した竹を列べる紅峰



               1時間半の成果



          今年の門松は滋賀県庁の玄関を飾るとの事でした。



              豚汁をよばれる紅峰



            今回は60名ほど参加されたとの事でした。



                イベントタイトル



  竹細工でトンボ、虫や蟹、来年の干支のウサギ等を作られていまいました。



 お世話戴きました愛知川河畔林の会(左岸側)の皆様!
 ありがとうございました。

                             ほほえみ流南京玉すだれ
                             家元 安野 俊丸紅 峰
安野俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/
昨年の様子→http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/d2009-12-06.html


関連記事