なさけな!(ラピュタボウル)
今週2回目で、ラピュタボウルに出かけて来ました。
1週間に1回では、良いときの投げ方を忘れてしまう俊丸です。
いつも通り、ストレッチのあと、練習ボウルの始まりです。
今回、ご一緒したご婦人は、2、3回投げた事があり、ストレートボウルを丁寧に投げる方です。
やはり、週2回目となりますと、ドンドンストライクがでて、10回投げた中で、ダブル、トリプル、ふだん外す1ピンもスペアになり、結局、ミスは1回だけでした。
試合開始の笛が鳴り、俊丸の第1投は、練習通り完璧なストライク! いろいろ思案して投げている甲斐があったとニンマリする俊丸でした。
頑張らねばと力がはいったのか? 2フレは落球してガター。 アァーあ、情けな!
やはり、フォームが身についていません。
第2投も完璧に入ったと、思ったのですが、5ピンが残り、ガックリ。 スペアがと取れていたら局面も変わったかも知れません。
その後、9ピン・ミスが続き、立ち直れず、132ピン。
第2ゲームも、良いとこなしで、スプリットが続き、まさかの107ピンでした。
スプリット二なるのは、やはり、ボウルが回転していないからでしょうね。
結局、2ゲームで239ピン、久し振りに体たらくなスコアでした。
本日の成績
( )は前回との比較
ストライク1回(
-5回)、 スペア7回(+2)、
センターピン・ゲット12回(
-5回)
35回の平均140.1ピン(
-0.6)
前回のブログ→
http://toshimaruyasunp.shiga-saku.net/e1254162.html
明日、15日の金曜日は、健康ボウリングに集う方々を対象にした、ミニ試合(ワイワイボウリング)が予定されています。
ハンディを貰えるのですが、こんなスコアでは?と、思案する俊丸でした。
それほど、カンカンになって、ボウリングをしなくても?と、思いますが、カンカンにならんと上達しないようにも思う俊丸です。
関連記事