天候が危ぶまれて!

私は俊丸

2014年10月09日 20:16

この11日()、12日()は、愛荘町にあります「手おりの里」金剛苑で、ニュー牧民広場が予定されています。
 遊牧民は定住地を持たず、季節と共に大地を移動しながら暮らします。
 食べ物に、生活に必要なものも、その土地に合わせて変えていく。
 自然と共存しし、未来に「根っこを残していく」暮らし方には共感するものがあります。
 とはいえ、ここは日本。
 現代の私たちに合った、あたらしい遊牧民「ニュー牧民」の暮らし方を、みんなで一緒に考えてみませんか。

             ニュー牧民広場実行委員会発行のイベントパンフレットより
  イベントパフレット(表)


  イベントパンフレット(裏)



 衣・食・住・環境・生活・アート・遊に関連した50近くの出店があり、大賑わいが予想されています。
 俊丸南京玉すだれは、すべて俊丸の手作りであり、ご縁があって正調南京玉すだれを披露します。
 子供用、大人用を沢山持参しますので、みんなで「玉すだれで遊ぼ!」もひらきます。
 しかしながら、日曜日の天候が危ぶまれています。 
 玉すだれは竹製で、湿度が高かったら滑りが悪くなりきれいな技が作れなくなります。 もちろん、雨に濡れますと使えません。
 天候により、日曜日参加しないかも知れませんので、ご了承下さい。
 玉すだれ体験を希望の方は、11日(土)の方が確かかもね・・・!


                        ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅 峰

俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/





関連記事