祝 宮荘町敬老会

私は俊丸

2014年09月15日 15:08

東近江市宮荘町の敬老祝賀会が、五箇神社内の公民館で催され、自治会長様からご縁を戴き、南京玉すだれを披露させて戴きました。
 10時少し前、会長さんのご挨拶があり、続いて、腹話術などを使っての、交通安全の話が約30分あり、我々の南京玉すだれは、10時半過ぎから。
 拍子木を叩きながら、南京玉すだれほほえみ玉すだれの始まり、始まり。
 最初は緊張からか? 舌の廻りが悪い俊丸でしたが、皆さんの笑顔や拍手に、だんだん調子が上がり、琵琶湖のぐらいでは、絶好調になって来ました。
 ご覧になっている皆様からもオッホホ! オッホホ!と、合いの手が入り、会場の雰囲気も最高潮になりました。
 正調南京玉すだれの踊りの後、最高齢のご夫妻に参加して戴き、ピンク色の玉すだれで、ハートマークを作って戴きました。
 その後の、体験では、仏様の光背や旗からしだれ柳を体験して戴きましたところ、竹の重さに驚かれていました。
 あっという間の1時間でしたが、力一杯演じさせて戴きました。
 帰り際に、残っておられたご婦人方が、これからオッホホ!と、言わななイカンな!と、話されている声が聞こえて来て、ニンマリしながら帰路につく俊丸紅峰でし。
 お世話戴きました自治会の役員のみなさま! 誠にありがとうございました


                        ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅 峰 

俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

会場はこんな立派なところでした。


少し早い目につきましたので、五箇神社へお詣り。役員の方に撮って戴きました。


春には大きな御輿が奉納されるとの事です。


ハリヨの生息地も案内戴きました。


つづき
いつもながら、当方達が演じている写真はございません。
メールに添付で、お送り戴けましたら、幸いでございます。


関連記事