訪問してきました

私は俊丸

2014年03月03日 22:13

シルバー人材センターさんからのお話で、昼から自宅近くの門前町ディセンターを訪問してきました。
 民家を利用しての施設ですので、多くの方々はおられませんでしたが、約1時間ばかり、皆様方にほっこりとした気分を味わって戴けたように思う俊丸紅峰でした。
 1日の舞台発表のような緊張もなく、私達も楽しく踊らせて戴きました。
 俊丸オリジナルほほえみ玉すだれからは、多賀大社の太閤橋、彦根城の金のしゃちほこ、近江八幡の屋形船、琵琶湖の鯉、野洲市の近江富士を披露しました。
 踊りの合間に、オホホーと、アドリブを入れますと、皆さん、ニコニコ、笑顔になられ、和やかな雰囲気に調子づく俊丸でした。
 最後に、伝統芸能 正調南京玉すだれを披露しますと、大きな拍手を戴きました。
 踊りの後、施設の方からずっーと喋っておられて大変ですね!と、ねぎらいの言葉を戴きました。
 南京玉すだれとは、しゃべくり4割、衣装3割、ワザが3割のように思いますと答える俊丸でした。

                        ほほえみ流南京玉すだれ
                        家元 安野 俊丸紅 峰 

俊丸の南京玉すだれ→http://www.eonet.ne.jp/~tosimaru/

施設の方に撮って戴きました。
魚釣り竿


瀬田の唐橋


そば屋の看板


阿弥陀如来の後光


日米国旗


しだれ柳


最後は玉すだれを肩に載せて退場しますが、その時、エイ・ホー、エイ・ホーとかけ声をかけます。



かけ声の代わり、シルバー人材センターさんのキャッチフレーズ 生涯・現役と、かけ声をかけますと、大きな拍手を戴きました。
調子ずいて、エイ・ア・ホー、エイ・ア・ホーと、かけ声をかけますと、これも大爆笑を戴きました。


関連記事